35. -2 菊天秤(きくてんびん)おおひび
No.35.-2 菊天秤(きくてんびん)「おおひび」
あべくらゆき
木とジョイントの専門家
三十年以上にわたり、「木と人とのかかわり」とジョイントテクノロジーをテーマに、世界中の文献や資料の収集、調査・研究活動を精力的に続けています。相伝されてきた専門技能を伝えるとともに、各国の木材産業・木工現場の新しい知見をまとめ、従来の導入学識に替わる本来のコンテンツを作り直す作業が続きます。木の総合学研究の成果を順次ブログで記載、公開しています。
優れた世界の専門図書の収蔵とともに、多くの国内樹種大径木を研究サンプル購入。実際に切り分け、長期ナチュラルシーズニング・木守り観察中。樹体内科では、今までの木材技術、コモンセンスが覆る再発見があります。
木の内科・メディカルウッドワークス、マテリアルトリートメント、トレーサビリティー手法など総合的な学識と高度な技能をもつ「木の専門職」をめざす人に道を拓く、新しい領域の科目を準備して適時、脚を運びます。
オファーをいただき、日本と世界各地の、自治体・企業・行政・教育機関・美術館などで多数の講演や連携作業を行いました。メディアへの寄稿のほか、「木とひとのかかわり」をテーマとした講座イベントや、展覧会・シンポジウム・セミナーの企画とプロデュースにも積極的にかかわります。
■ 詳しい経歴
■ プロデュース・個展 >
『木の大学』講座 1985 -2018>
『WOOD WORK SUMMIT ’91』>
『木の国大学』1986 -1990(岐阜県主催) >
『木と人間の関わり』展1985(主催:日本デザイン学会) >
■ 講義・講演と出演 >
■ 著作 >
■ デザインと製品開発
■ 研究と調査 >
國政流組手イノベーションと門外不出の秘伝。木のジョイントシステムの研究から変形枘・逆枘の系譜について、雛形・作品の制作を写真と図版・立体図とともに13代相伝を解説しました。2016年5月発行 B5版 p.104。ご購入はこちらからPurchase here
「ブナの森から」犬塚 勉 1988年作 F30号 第四回多摩総合美術展大賞受賞作品
http://kurayuki.abeshoten.jp/collection
蔵書コレクション『Design from Scandinavia』と、水谷彰男作の版画を掲載 – 2013.5.28
Crafts Fair Matsumoto 開催・運営支援と出展記録 1985 – 2016
①クラフトフェアまつもと」1985、始まるその前から
http://kurayuki.abeshoten.jp/blog/1049
②クラフトフェアまつもとの1987年のブックレットに寄稿した記事、「ニュークラフトムーブメントを展望して」を掲載 – 2013.5.16
大和合神社のお舟祭りに2017年の御柱祭取材を追加
御柱祭20170429
ブログをはじめました – 2013.5.16
高熱人乾で失われる木香・樹脂、オーガニック成分、微細放散物質、艶・木味 | 人乾材とナチュラルシーズニングの質感の違い | 乾燥技術の変遷 | 気が付かないことを、見えないものを明らかに – 連続 Insight 木の内科 – 61
2019年11月18日(月)
高熱人乾で失われる木香・樹脂、オーガニック成分、微細放散物質、艶・木味 | 板材の炭火炙り 「反り直し曲げ」セルロース・リグニンの軟化 國政流相伝-7. | 気が付かないことを、見えないものを明らかに – 続々 Insight 木の内科-60
2019年11月17日(日)
オニグルミの抗菌抗体・セルフキュアー | 切断面から吹き出す 異様なフルーツウッド オレンジ樹液の多糖類ゲル化 | 伐採後の経時変化 Insight 木の内科-57
2019年10月31日(木)
なぜか蟲が入りにくい竹の新月闇夜の伐採-2 | 抗菌性オーガニッククラフト素材のベストハーベスト採り旬 | 生漆木口処理の抗菌蟲喰いガード・熟成富貴化 Insight 木の内科 – 56
2019年10月31日(木)
小梨の抗菌・虫喰い侵入デフェンス|ピスフレックス(髄班)寄生虫効果で抗菌・耐性を獲得する亜高山帯のフルーツウッド | 樹体内のバイオメディカルエフェクト Insight 木の内科-55
2019年10月1日(火)
カジカ楓の激しい抗菌防衛リアクション | カエデ科の強い生命維持バイタルサイン | 風枝揺れ応力が造り出す水平節アテ逆目|樹皮薄着派の潜性・「ヨタモノ」カエデ Insight 木の内科-54
2019年9月30日(月)
天然檜の強い除菌・セルフキュア抗体| 植林・近代林業が行きつく虚弱シックツリー病木化・山荒れ・甚大災害 | 「火の木 Hi_noki」から「への木He_noki」 へ Insight 木の内科 -53
2019年9月29日(日)
海風に揺り呷られ続け、倒れまいとする内部応力バイヤス「斜目」耀くシンメトリー波目の美質 | エージング熟成する紅ダブ大木厚板の香木・富貴化は時の賜物 Insight 木の内科-51
2019年9月11日(水)
クラフトマンシップを踏みにじる名作の剽窃、擬作横取り|「職人的作家」「ガイチュウ」は遠ざかり、「サッカク」「ザッカ」既視感売れ筋・安直の蔓延|クラフトフェアーまつもと2019年35回目の想定外
2019年9月8日(日)
夏のキハダ樹皮剥がし・薬用樹のフィールドワーク2019 |抗菌・抗体性生物マテリアル |メディカルウッドワーク イニシャティブ Insight 木の内科-50
2019年8月15日(木)
峰サクラ バラ科サクラ属の抗菌リアクション -2 |フルーツウッドの生命維持治癒機能|メディカルウッドワークのイニシエーション insight 木の内科-49
2019年8月15日(木)
杏子フルーツWの医食同源プラス美質・修援作用 |ピンク材色は生命維持有機ケミカル成分の蓄積 | 抗菌力・抗体反応が示唆するメディカルウッドワーク高度利用 Insight 木の内科−48
2019年8月15日(木)
ハイテク電子機器の時限接着| 突然の剥離・動作不良・脚折れ結合部からの崩壊|先端ジョイントテクノロジーの限界・修理不能マシン
2019年8月15日(木)
嵌め締めツッコミ・密着アセンブリー | 柔軟なゴムチューブ、プラスチックパーツの交換修理|ソフトな材質をハードに仕立てるプロの妙技|インサートジョイントソリューション
2019年7月18日(木)