
「木」の道具・工具 | ジョイントシステム | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年1月13日(水)
「ケヒキ」を見れば仕事の質、技、年季がわかる。」指物師・戸工(建具職)・舟大工、番匠、箱屋・利器精密木工・木型職には、重要な計測・墨付け基本工具でした。 仕事にあわせて自作、人に見せたり、買うものでもない。造るのは楽しみ […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | キコリ杣仕事 | デザインの目 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2020年12月24日(木)
猟師・木樵・採集や出作りの人々が祠る山之神は深山里山至る処にあり、山仕事をする時には必ず参拝奉納をするものでした。大木を伐ると災い祟りが降りかかるので畏れ、事故災難が多い危ない塲所に入る人々は安全無事を祈願。木樵・杣人は […]
この記事を読む

「木」と産業 | 「木」の道具・工具 | キコリ杣仕事 | ジョイントシステム | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2020年12月20日(日)
林業・杣道具刃物の造りには、地方独特の形があります。原木や用途、作業する人の体つき、鍛造火造り、民俗文化による様々な好みが反映しています。斧・鉞・鉈には、各地方で伝わる使い易い刃形があり、昭和30年代までは西・東型があり […]
この記事を読む

デザインの目
阿部蔵之
2020年12月19日(土)
ロットリングBKインキ新品ストック20年目にゲル化 買い置きプラスチックカートリッジ容器内部でドロドロ。製造年表示、有効可使期限のない時代のプラ容器です。後発の「reform」 はまだ健在。 ポリ容器はダンダン崩壊変形し […]
この記事を読む

「木識・木学」 | 木の内科 | 木界 | 木香 | 未分類
阿部蔵之
2020年11月30日(月)
常緑針葉樹ヒノキの枝元・入り節から吸収される抗体・材色養分は、鮮明な赤身です。幹芯部への取り込みを調節するバブル細胞を備えた見事なミクロの内分泌。落葉冬眠する広葉樹オニグルミでは株根元にある中枢に抗体・年輪材色を集中的に […]
この記事を読む

「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木識・木学」 | メディカルウッド | 木の内科 | 木香 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年11月3日(火)
樹体を損なう菌類や昆虫から守る内部の耐抗する仕組みは、外見からは見えない。樹木全体を切り削らないとわかりません。養分の吸収と同時に、抗体の分泌_吸収_治癒作用が一体で働き、倒れまいと構造バランスをとり応力に耐えうるバイヤ […]
この記事を読む

「木」と健康 | 「木」と環境 | キコリ杣仕事 | クラフトフェア | 伝統文化 | 日本の自然色 | 木の総合学 | 林業・森林の仕事 | 環境
阿部蔵之
2020年10月22日(木)
今年の孟宗竹新月伐りは、あいにくの雨降りになりました。木樵は、雨降りに森に入りませんが、竹取りの翁は雨でも伐り出します。この適期を外すと「竹とび虫喰い」や黴つきフケが発生、用意した良質材料が使えなくなり仕事に大きく響きま […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」の高等専門校 | ジョイントシステム | デザインの目 | 木と人間の関わり | 木の内科
阿部蔵之
2020年10月10日(土)
「木 と人間のかかわり」を産業経済の変動や自然史から俯瞰すると多くの課題がハッキリしてきます。総合的な政策つくりを推進するためには、専門関連分野・周縁の「つながり・結びつき」をインプットすると、新しい着想が誘発されたり、 […]
この記事を読む
「木」と教育 | 「木」の高等専門校 | 木の総合学
阿部蔵之
2020年9月25日(金)
卒業後は〈学校よオサラバ♬〉ではなく、特別講義には遠来の有能なスペシャリストに顔をつなぎ、就業した現場から継続して先達キャリアにコンタクトできる。先端テクノロジーを取り入れ、スキルアップし技能を伝習するとともに、仕事情報 […]
この記事を読む

「木のぼり」 | キコリ杣仕事 | 木の総合学 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2020年9月14日(月)
独自の知見やプロの技能をもち、実践理論を明らかにする森林技能者がプロフェッサーとして教育現場にいて、総合的で高度な専門性を身につけることが必要な時代になりました。 第一線で林業に従事し、業績をまとめ研究成果を公開して積極 […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「木」と健康 | 「木」の歳時記 | キコリ杣仕事 | 工芸 | 日本の自然色 | 林業・森林の仕事 | 環境
阿部蔵之
2020年9月4日(金)
はじめに 竹の工芸材は、水を揚げない毎年10月の月暦新月の日に伐採します。なぜか喰い荒らす竹トビ虫が寄りつきません。秋に一年間の手仕事の材料を準備するのです。雨で延期したり、休むことができない重要な一日。秋の闇夜の日に […]
この記事を読む

「木」と医療 | 「木」と食 | 「木」の歳時記 | 「木」の皮膚科 | キコリ杣仕事 | メディカルウッド | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木の総合学 | 林業・森林の仕事 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年8月24日(月)
昨年八月のキハダ内皮剥ぎに続き、成長肥大に伴うキハダ生薬成分の分泌や見えない抗菌抗体・材色の動きを明らかにします。メディカルウッドワークスの新領域を担う薬理成分は、どのような組織で造り出され、結合細胞から木理・枝節へ供給 […]
この記事を読む

「木」と医療 | 「木」の道具・工具 | デザイン | 木工 | 産業イノベーション
阿部蔵之
2020年8月14日(金)
殺戮戦争テクノロジーの裏側にある救護医療具のメディカルデザインワークもシークレット扱い。戦場のニーズや求められた調達器材の仕様、実用化のプロセスも明らかにならないまま、デッドストックされていました。。 歴史上の大きな産 […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「木歴・木録」 | フルーツウッド | メディカルウッド | 日本の自然色 | 木の内科 | 木の総合学 | 木香 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年8月4日(火)
原木から挽き材した木材を人工乾燥処理をしないで、長期間ストックすることを「寝かせる」といいます。ジックリ時間をかけて材料を安定させることは、古代から木工人が伝えてきた重要な材料基本作法の一つです。樹木から木材へ変わる時に […]
この記事を読む

「木」と建築 | 「木識・木学」 | メディカルウッド | 木の内科 | 木香
阿部蔵之
2020年7月24日(金)
芯央から重層に盛り上がる芯材年輪は、樹体の重さや風圧に耐えるように変形肥大し、倒れまいとする生命維持の姿そのもの。重さを受けとめ、圧縮・剪断_捩れ応力に耐える動きが自ら構造組織を造り、木目や材色となって現れます。 樅 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木」と産業 | 「樹木イメージ・図象」 | 木の内科 | 木香
阿部蔵之
2020年7月14日(火)
針葉樹「つが」「こめつが」は、優れた建築構造柱材であり、香木香料増量にも秘かに。木造建築技術を支え、建具・家具・車体大工、船舶ぎ装、パルプ原料として工業製紙に大量に使われ、天然林大径木は伐り尽くされました。家屋・土蔵・城 […]
この記事を読む

「木」とともに生きる | 「木」と健康 | 「木」と医療 | メディカルウッド | 木の内科 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年7月14日(火)
COVID-19 エアロゾル空気感染で、マスクや空調も感染防止が危ぶまれるようになりました。 科学的処方がまだ分からず、狼狽える毎日ですが、昔からあるウイルス菌類に耐性をもつ、樹木の抗菌・滅菌作用に注目。香木が多い針葉 […]
この記事を読む

「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と建築 | 「木」の文化 | デザインの目 | メディカルウッド | 庭木・景観樹 | 木の内科 | 木香 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年6月29日(月)
「姫子松」別名「五葉松」樹形姿が女性的で美しく、盆栽庭木に最も賞揚される。南方の五葉松は、大木化しない。北五葉は太く高木となり、材質は狂いにくい。脂気あり、建具・彫物・高級木型材に使われてきたプロ用木材。 比較的深い山 […]
この記事を読む