
「好感度自然素材」 | 「木」の神秘不思議 | 「木識・木学」 | 工芸 | 木の内科 | 木工 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2025年3月31日(月)
材色や木香となる抗体分泌物は、身を護り木自身が造り出す化学物質で生命維持機能そのもの_組織的自然色の変化には、独自の化学成分の蓄積がおきています。なんと自然木に複雑な高等分泌器官があることが判りました。 無色で見えないも […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「好感度自然素材」 | 「木歴・木録」 | 木の内科 | 木工
阿部蔵之
2025年3月20日(木)
自然相手では、こんな日もある雪景色度々_外作業は臨時お休み。 二十年以上寝かせたブナ厚板材質は果たしてどうでしょうか。 ・伊南村戸板峠 2003 会津赤ブナ原木 10本口 良質材 今朝未明、マイナス5.5 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と芸術 | 「木」と遊び | 「樹木イメージ・図象」 | 木工 | 自然の造形
阿部蔵之
2025年3月10日(月)
無垢材四方柾目の質感を吟味して精緻な挽き抜きカット_熟練の手仕事による精緻なハイタッチ感は、木地カットのままで造形オブジェに仕上がり、木肌の美質を増幅します。 パズルや造形オブジェに仕立てる木工技樹には、鋭利な精密切削が […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」と芸術 | ジョイントシステム | 伝統文化 | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2025年3月2日(日)
國政流「小菊変形枘・逆枘」の構造比較を試みました。 関連コンテンツ:http://kurayuki.abeshoten.jp/blog/11429 ⓒ Kurayuki Abe, 2025 All Rights Rese […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」の神秘不思議 | 「木の力」恩恵 | 木の内科 | 木工 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2025年2月11日(火)
世界有数の木材専門書には、最も高級で貴重な熱帯木材「Honduras Mahogany」 に関する記述が見当たらず、伝聞は流布していても専門学識はゼロに等しく、実際の現物を知る練達の木工師は、「世界技術遺産」に近づきます […]
この記事を読む

「木」と教育 | 「木」と遊び | 「木」の文化 | 「木と玩具」 | サミットワーク | 伝統文化 | 工芸 | 木と人間の関わり | 木工
阿部蔵之
2025年1月11日(土)
大工・家具本職が使う木工ジョイント「蟻」「契り」を積木おもちゃに応用した斬新なアイデアが、玩具の世界に全く新しいデザインを導き、考案・創作を誘発した半世紀_Spiel Naef木の玩具デザインはコモンセンス・時代をこえて […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「好感度自然素材」 | 「木」の神秘不思議 | 「木歴・木録」 | キコリ杣仕事 | 巨樹見学紀行 | 日本の自然色 | 木の内科 | 木工 | 木界 | 林業・森林の仕事 | 樹木調査 | 生命構造と機能 | 自然の造形
阿部蔵之
2024年11月23日(土)
前稿に続きます。 奥山の天然林「橡の王国」に残る大木群を晩秋に新月択伐_20年の歳月をかけ研究用材を得て、材質の特長、抗菌・抗体の発出・分泌、木理細部の様子が明らかになりました。 実際に大径木の伐採現場作業から始め、原木 […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「好感度自然素材」 | 木の内科 | 木工
阿部蔵之
2024年11月1日(金)
「両耳落とし、幅ツメ」鬼胡桃・大径木目詰み・長期自然乾燥・林場立掛 20年_高熱人工乾燥では失われるオーガニック成分を尊重し、自然素材の熟成で最上の材質となり、徐々に人間の環境に近づけていく丁寧な無垢材の扱いです。一期一 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」の道具・工具 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2024年10月28日(月)
400年を経た稀少なシナの木・大径原木から、目詰み緻密材を切り分け、金床台座ベースブロックに仕立て_打音・衝撃振動を吸収する好感度機能性素材としても活路を見出します。 自然乾燥寝かせ19年_ カット材プレーナー掛け ① […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」と建築 | 「木」と政治 | 「木」の文化 | ジョイントシステム | フレーミング | 修複・保存 | 木工
阿部蔵之
2024年10月19日(土)
前稿に続きます。 松本城天守柱組継手に入れたボルト・ナットは、ヘッド・軸・座金サイズもバラバラで市内で拾ってきたような傷んだものを使い、ひどいもんです。 不揃いボルト締めは、不適当に大工にお任せだった? 工事報告・検査記 […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「好感度自然素材」 | 工芸 | 日本の自然色 | 木の内科 | 木工 | 木材品質表示・仕様 | 自然の造形
阿部蔵之
2024年10月12日(土)
栗無垢材はタンニン成分が多く、抗菌・虫喰い防御、耐久力が優れていて、材質感も玄人筋の好感度が高い素材でした。 大径木太角無節・通直の優れた国内材は、極めて稀少になり、修復・保存、漆工材に最後の柾挽き・木取り材です。 細心 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」と建築 | 「木」の文化 | 伝統文化 | 修複・保存 | 木工
阿部蔵之
2024年10月5日(土)
柱組み構造は、ジョイント部分に最も負荷がかかり、耐えられなくなると継手から破断し、木造建築が倒壊します。修復再建造営後に国宝になり、丸見えの柱軸組は、あちこちで割れが目立つ様になりました。 この天守下・角柱継ぎ頭貫カシラ […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」とともに生きる | 「木」と建築 | 「木」と祭り | サミットワーク | 伝統文化 | 木と人間の関わり | 木の総合学 | 木工
阿部蔵之
2024年9月19日(木)
「木工文化のはじまり」_木の大学講座 9期 1994 講義受講記録は、自然の暮らし方や原始・古代のモノ造りが教える再生循環する技術の在り方も感じ取り、野生の輝きや自然素材のもつ本質を学ぶ時間でした。 講座テーマ: 生 […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | 「好感度自然素材」 | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2024年9月14日(土)
【セット1】オニグルミ伴材_元口カット・厚板短尺材のまとまり 赤濃色、3本口_会津産 優良材・長期自然乾燥 2010 -2014 柿渋・割れ止め塗布、トリミング済み _オファーがあり、近日譲渡予定。 20250217 製 […]
この記事を読む

「木」と産業 | 「木」と芸術 | 「木と玩具」 | クラフトフェア | デザインの目 | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2024年9月7日(土)
1985年クラフトフェアーまつもと開催の 44年前、昭和16年3月_侵略戦争緊迫の時期に木工藝品に関する行政印刷記録が出てきました。歴史を突き動かす一級の資料です。 風俗人形では、熊彫りや刳りアイヌ民続彫刻を北海道産土産 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木」と産業 | 「木」と経済 | 「木」の文化 | 「木識・木学」 | 木の内科 | 木の総合学 | 木工 | 木香 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2024年8月24日(土)
針葉樹香木類 の自然材を最近みかけません。この森林国日本では、古代から伐りまくり、樅栂続千年のトホホ受難でした。無くなるまでただ使い果たしたようです。 樅栂材は、建築から家具・器材・車輛、船舶・梱包・樽容器・パルプになる […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」の神秘不思議 | 「木識・木学」 | 「樹木イメージ・図象」 | メディカルウッド | 工芸 | 庭木・景観樹 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木工
阿部蔵之
2024年8月10日(土)
槐の原木を伐り、挽き材から自然乾燥を経て削ったことはなく、木理・材質感だけでなく、木香の微細放散、樹性・物性についてリアルな調査研究、樹種に関する詳しい知識も見当たりません。 室町時代の史料に「具木名」有用樹種名に記載 […]
この記事を読む

「木」と遊び | 「木と玩具」 | クラフトフェア | デザインの目 | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2024年7月31日(水)
「クラフトフェアまつもと」 1985年初回以来、来訪ゲストは増え続け、今年、沖縄・屋久島・鹿児島、熊本・福岡、高知_岩手・青森・北海道からの出展参加がありました。40年で日本国中に拡がり、全国各地から参集されます。 労力 […]
この記事を読む