
「好感度自然素材」 | 「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木」と産業 | 「木」と経済 | 「木」の文化 | 「木識・木学」 | 木の内科 | 木の総合学 | 木工 | 木香 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2024年8月24日(土)
針葉樹香木類 の自然材を最近みかけません。この森林国日本では、古代から伐りまくり、樅栂続千年のトホホ受難でした。無くなるまでただ使い果たしたようです。 樅栂材は、建築から家具・器材・車輛、船舶・梱包・樽容器・パルプになる […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」の神秘不思議 | 「木識・木学」 | 「樹木イメージ・図象」 | メディカルウッド | 工芸 | 庭木・景観樹 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木工
阿部蔵之
2024年8月10日(土)
槐の原木を伐り、挽き材から自然乾燥を経て削ったことはなく、木理・材質感だけでなく、木香の微細放散、樹性・物性についてリアルな調査研究、樹種に関する詳しい知識も見当たりません。 室町時代の史料に「具木名」有用樹種名に記載 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と医療 | ジョイントシステム | デザインの目 | 木工
阿部蔵之
2024年4月10日(水)
元旦の能登半島大地震では、わずか30cmの隙間でレスキューされ助かりました。 江戸時代の町衆は、大地震に度々見舞われて、地下に潜む巨大鯰が暴れると信じていました。 地震国の暮らしでは、咄嗟トッサに隠れるスペースがあると助 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」と芸術 | 「木」と遊び | 「木」と食 | 「木」のコレクション | 「木」の人名・地名 | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「木」の道具・工具 | 「木と玩具」 | 「木の力」恩恵 | デザインの目 | 工芸 | 木の総合学 | 木工
阿部蔵之
2023年11月3日(金)
木の文化をデザイン分野から包括的に扱うこの展示会は、初めてのアカデミックなアプローチでした。木の国・木の文化圏のプラットホームを築くために。 「木の恩恵」は多岐に渡ります。環境・資源問題が拡がる最中にあり、自然素材の再認 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木歴・木録」 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木工 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年2月25日(土)
木の内科的視点では、存立する仕組みや生命維持機能の細部に人体との共通点や構造的な相似律を見出しました。目をひんむく「樹体告知」です。 前稿から続きます。 ❼ あさだ 紅・瘤コブ_リアルな樹癌の細胞ブレーク、抗体発出・分 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」とともに生きる | 「木」と住まい | 「木」と産業 | 木香
阿部蔵之
2022年12月3日(土)
香木ヒメコ松の微細放散成分は、αピネン類や酢酸ボルニルを含み、この芳香は睡眠導入効果と熟睡時間に良い影響をもたらします。 針葉樹の入節周縁には、脂・香り成分を多く蓄積して、抗体防御物質を分泌・発出しています。日本の針葉樹 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木」と産業 | 「樹木イメージ・図象」 | 木の内科 | 木香
阿部蔵之
2020年7月14日(火)
針葉樹「つが」「こめつが」は、優れた建築構造柱材であり、香木香料増量にも秘かに。木造建築技術を支え、建具・家具・車体大工、船舶ぎ装、パルプ原料として工業製紙に大量に使われ、天然林大径木は伐り尽くされました。家屋・土蔵・城 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | ハンドツールコネクション | メディカルウッド | 木の内科 | 木工 | 木香 | 薬用樹木
阿部蔵之
2020年3月25日(水)
切削刃物や仕上げ面精度による木香・微細物質放散度の違い、艶・平滑度・テクスチャーのグレードや特徴を明らかに。 安全で身近だった木材は、太古の手道具からはじまり、建築構造物を造りました。休息・安眠・遮蔽・格納のための家具 […]
この記事を読む

「木」とともに生きる | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と環境 | 「木」の皮膚科 | メディカルウッド | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木香
阿部蔵之
2020年2月20日(木)
ウイルス感染肺炎の拡がりがトップニュースで続いています。特効薬が完成し収束するまで、身近な自然の衛生防疫材を活用することで非常時防疫対応、ヒノキ抗菌専科の出番。花粉飛散の前に、針葉樹の原木・原始力を利用する伝承の民間処方 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と建築 | 「木」と環境 | デザインの目 | フルーツウッド | メディカルウッド | 木の内科 | 薬用樹木
阿部蔵之
2019年11月6日(水)
「人乾」は人を乾かすのではなく、木材の「人工強制乾燥」。工業材料化し経済性を優先、活きている繊細な木材を残酷に傷めてしまう「Killing dry」に等しい。天乾(自然乾燥)ナチュラルシーズニングは、マテリアルトリートメ […]
この記事を読む

「木」とともに生きる | 「木」とファッション | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と建築 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」の文化 | 「樹木イメージ・図象」 | ジョイントシステム | デザインの目 | 修複・保存 | 擬木・擬造 | 木と人間の関わり | 木の総合学 | 環境 | 産業イノベーション
阿部蔵之
2019年1月10日(木)
セメント擬木破損をいぶかしく見つめる木の玩具スイスデザインメーカーKurt Naef 2002年4月 都立井の頭恩寵公園・武蔵野市にて 木目は好感度が高く、樹木を嫌いな人はいない。樹木をみて触れれば気分はよくなり、木目プ […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木歴・木録」 | 日本の自然色 | 木の内科 | 木工 | 木材品質表示・仕様
阿部蔵之
2018年4月18日(水)
材質の狂いをなくし、黴び・木喰い虫を抑える「耳・白太落とし」は木材利用の初歩基本。肥大成長する軟質で養分の多い白太(辺材)は水分が多く、乾燥収縮歪みがおきる。抗菌・耐久性のある赤身芯材部だけを使うのがプロの常識でした。 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と教育 | デザイン | 環境
阿部蔵之
2018年2月13日(火)
他国の先行デザインワークを参考にする時は、形・仕様、加工技術・ハード面だけでなく、プロジェクトの性格や背景、リスクそのソリューションまで総合的に把握します。メンテナンス、修理再生への配慮、安全性など付随するものを削ぎ落と […]
この記事を読む

「木」と住まい | ジョイントシステム | 修複・保存 | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2018年2月10日(土)
エポキシ樹脂、尿素樹脂系接着剤、水溶性ボンド・酢酸ビニールエマルジョンタイプの接着剤では、油分を含有する広葉樹材接着が経時劣化で剥離することがあります。長期の自然劣化で、とくに濃い材色、重い輸入ソリッド材の突きつけ接合部 […]
この記事を読む

「木」と住まい | デザイン | 工芸 | 木工
阿部蔵之
2018年1月12日(金)
冬が厳しいドイツでは、住まいにかける情熱と室内・家具への関心は非常に高いので関連産業も多く、雑誌や専問書の出版はダントツ。 「Neue Möbel 新作家具」は、生活を豊かに演出する、楽しみの大きな必需品・耐久財で「新調 […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と産業 | デザイン | 木工
阿部蔵之
2018年1月11日(木)
新作デザインレビューは、デザインアイデアを誘発して創造に結びつき発展させ、そのまま有形の産業歴史記録、有益な教育・研究資料となります。民間の長期デザインレビューブックは、アイデアソース・デザインライブラリーとして活用でき […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と医療 | 「木」と建築 | フルーツウッド | メディカルウッド | 薬用樹木
阿部蔵之
2016年9月1日(木)
旧暦お盆を過ぎると大型蜂の活動がブレークし、今時は忙しく神経質で刺されやすい。 刺されたら先ず柿渋をどばっと塗りこみ、傷口から針・皮膚表面の毒素を除き、消毒用アルコール拭き後も、すりこみ続けます。 柿渋タンニンは、激し […]
この記事を読む

「木」と住まい | 「木」と建築 | 「木識・木学」 | 木の内科
阿部蔵之
2016年7月19日(火)
柔和で清楚、穏健でプレーンな材質は、目立たない隠れた有用樹の典型。均質な成長で年輪木目は主張せず、木肌は清潔な微青白素地で人肌に近い。木部は芯央部から辺材色差が少なく均質、静かでクリーンな和風イメージそのもの。清々しく […]
この記事を読む