「木」と産業「木」の本デザイン木工

DIE KONSTRUKTION DES MÖBELS 1949「家具の構造」 家具デザインベストブック -01

阿部蔵之|木とジョイントの専門家

  The gardianが伝えるNEWS :「イギリス政府は、家具の意匠権を著作権として適用する法律を制定。著作物として歿後70年の保護期間となる。」Web 2016年7月28日

家具デザインを創作物の著作権として公的に認定されると、部分的な類似、模倣も微妙な法的制約を受けますのでアイディアのオリジナリティを重視して創作するには、公表展示する前に既存のデザイン事例、公知の範囲を十分に調べることが必須となります。

知的資産としての権利保護が長くなれば、創作物の審査・評価も厳格になってきます。また、係争トラブル抑制に反映できるようにするには、ライブラリー検索が整い有効活用できる仕組みも大切です。ライフスタイルやデザイントレンドの移り替わりが早く、家具製品の市場ライフタイム、継続製造期間はあまり長くはないので写真画像の保存期間も問題です。

作品記録やデザイン資料、専問書がどこにどのくらいあるのか、製品カタログ類、展示会・コンペティション記録等も検索照合できるように揃えておけるサイトも必要になります。現在、知的財産管理、特許ビジネスに詳しいデザイン系プロはあまりいない。
そのために木工・家具デザイン分野の多くの知的遺産や記録物を可能な限り「みえる化」し、デザインライブラリー・アーカイブスの充実が急務。専問職はまだいませんが、稀少重要図書資料から順次掲載します。

DIE KONSTRUKTION DES MÖBELS  家具の構造

Ein Lehrgang und Überblick über alle Konstruktionsarten für Schrank,
Tisch und Bett mit 143 Abbildungen und Konstruktion
構造図版143点 収納棚・テーブル・ベットの全構造を掲載した教科概説

P1250332-1P1250333-1 P1250334-1 P1250335-1
① Band 1. Die Konstruktion des Möbels mit Arbeitszeichnungen

「実際の製品としての家具」 第一巻 家具の構造 製造図面付き

von Adolf G. Schneck, Gustav Kappler Germany  230 x 272 x 10 Tmm  P. 94

Julius Hoffmann Verlag , Stuttgart  1949   第三版
Herausgegeben im Auftrag des Württembergischen Landegewerbeamts
ビッテンブルグ州産業省委託編集出版

目 次        Seit p.

EINLEITUNG  序論        7

P1250336-1 P1250337-1 P1250338-1 P1250340-1 P1250341-1P1250343-1P1250342-1 P1250344-1P1250347-1P1250348-1P1250345-1P1250348-1 P1250349-1P1250350-1P1250351-1P1250353-1P1250354-1P1250356-1P1250357-1P1250358-1

ÜBERSICHT DER TAFELN    概観図        17

Konstruktion    構造
Die Konstruktion der Flächen   平板構造        18
Die Konstruktion der Köper    躯体の構造        31
Die Türen und ihr Anschlag    扉の取り付け構造と納まり         36
Die klappen und ihr Anschlage   上げ扉机取り付け部         39
Holz- und Glasschiebetüren     木とガラス引き戸の納まり        42
Schubladen und ihre Führung     抽斗ストッパーガイド         44
Züge und Schieber    伸張引き出し機構       46

Praktische Anwendungen    実際の応用
Schränke    収納棚        48
Schreibtische    書き物机        72
Tische   テーブル        77
Betten   ベット         90

 

「DAS MÖBELS ALS GEBRAUCHSGEGENSTAND 」 実際の製品家具
他三冊 発行
Band 2. Schrank, Tisch und Bett in Bild und Konstruktion 収納棚、テーブル、ベット 実際の製品と構造
Band 3. Der Stuhl, Alte und neue Typen inBild und Konstruktion 椅子、新旧のタイプ 実際の製品と構造
Band 4. Das Polstermöbel in Bild und Konstruktion 布張り家具 実際の製品と構造

敗戦後の経済復興期で本の紙質が16ページだけ写真原稿と精密図面の内容でアートコート、線画図面の残りページは再生紙、表紙は板目紙で印刷されています。(粗末な再生紙のため劣化焼けが激しく、閲覧と保存が難しい。)

本の内容は木工の基本的技術をテクニカルイラストで解説し、現在でも使われているタイムレスデザインコンテンツになりました。接着やハードウエアーに過度に依存しない基本仕様を尊重したい。

製図は、トレース・インキング墨入れで完成し出図。版下が出来ているので、直ぐに製版・印刷までつながり完成度が高まる。

家具のデザイン開発、住宅設計申請業務を手掛けていたドイツ中部の友人のデザイン事務所では、出図は必ず墨入れ仕上げをして完成でした。

この本の組み版図ように、図面はすべて墨入れで仕上げているので本にまとめることが速く、見栄えも完成度が高いのです。
「修正変更、手直しがあるから鉛筆図面で済ませる国」と「完成した仕事に責任をもち、改ざん・レタッチ修正をさせない国」の違いは、専問書の作図クオリティに顕れ、理解しやすく、印刷物の寿命や仕事の迫力・説得力にも反映します。

DINドイツ工業規格で図面様式・製図法が規定されており、鉛筆書きでは下図段階ですから通用しません。その仕組みが作図表現をハイレベルにし、テクニカルイラストもしっかり手間をかけて仕上げるので、煉瓦・ブロック積みの建築と柱組み上げの違いのように図面感覚の違いは歴然としています。実例の設計図面は、一枚でデティールがすべて解読説明できるように表現されています。

現在でが、印刷方式がデジタル化され、墨入れ作業は無くなりました。ドロウイングも定規を使う手書きではなく、烏口・ロットリングも知らない世代です。紙媒体資料・印刷物はデータ化され、衰滅が進み、トレーサーの仕事も無くなって久しい。印刷プロセスはズタズタになり、手書き図面も激減しています。もうじき、デザイナーが「図面をひく」なんて知らなかったという話題もでてきますね。

この時代にはまだ工業生産ボード、パーティクルボード(チップボード)がドイツ国内で開発中で一般化されていないため、ソリッド材、集成加工、合板が主体です。Workshop Method 工房制作、手仕事の基本構造が正確に記載されています。ドイツのしっかりしたモノつくりのクラフツマンシップ。

フラッシュパネルの本来の意味は「Flächen」

「幅剥ぎから本核、契り、框枠組み、端嵌め、吸い付き蟻、
接合すべて板を平たくすることを「フラッフェン(フラッシュ)」という。
ベタコアー、積層ランバーコアー・合板・成型も含まれています。

学生時代に練芯中空接着パネルを「フラッシュ構造とよぶのは
プレスすると接着剤があふれ出るからという」と教わりましたが
原意は、ドイツ語の平面板(パネル)にする意味だと解りました。

ⓒ 2016 , Kurayuki, ABE

All Rights Reserved.  No Business Uses.

複製・変形・模造・転載作り変え・画像転用・ロボット、Ai無用、業務利用を禁じます。

木の総合学研究2016 – 2019  「木製家具のデザイン・構造基礎資料」「家具構造設計ベストブック」「脚物・箱物のドイツ設計図面様式」

▼ お気軽に一言コメントをどうぞ

次の記事: