「木」とともに生きる「木」の人名・地名「木」の文化伝統文化木と人間の関わり木の総合学

「木」の人名研究  日本人が好きな樹木の名字・名前−1.

阿部蔵之|木とジョイントの専門家

樹木に親しみを感じ、名前に付けるほど 好感度が高く、ベストイメージが息づいている木の国・木の文化圏のネーミング

 人の名前は、生活や環境・風土を反映してつけられています。語音や字体の感じ(漢字)が良く、誰からも好かれ、良い飽きない名前には自然のイメージが選ばます。木と共にあった暮らしの中で、日本人は、樹名・木の漢字が最も多く、木のネーミングが大好きです。

樹名は体を表す

 日本人の姓名や地名には、木の文字が非常に多く使用されています。実際の製印基本名では、およそ5,700 種にも及び、全体の30%以上です。実際に出会ったもの、印章に彫られ、印刷・刊行・報道された事例を見つけては、こつこつ集録。「木と人のかかわり」から興味深い樹人名を探索していきます。
名前は、その人物を表す言葉であり、ルーツや人柄を説明し、際立たせるものです。木の名前が多く使われるのは、森林環境に恵まれ、歴史文化が豊な国であったということがわかります。メディアに登場される人々を注意深く見ていると木の名前が沢山でてきます。果たして、樹木の人名は優秀な人物に多いのでしょうか。
P1080257-1 Exif_JPEG_PICTURE

ネーミング研究手法について

「木と人間のかかわり」を調べると人名や地名が沢山あり、新聞・雑誌・刊行物、放送・映像番組から拾い集めることができます。実際に使われている事例を全て集録し、使用漢字をすべて網羅していきますが手間暇がかかる仕事です。35年間の出現実例から、分類・解析、編纂したものです。
(1979 -1985- 2007年収集資料による。後年名簿総編集本などが刊行され、実数はさらに多い)
未出例を見つけたら拾い出し、テープで貼り足して集め、放送・映像の場合は書き写します。5年から7年で塊を外し、台紙に貼り別けて仕分け分類。読み方が判明しない事例もあります。ご本人に直接伺わないと確定でませんが、漢字の音訓で判断。興味深いユニークなお名前に親御さんの愛情や思いが伝わって来ます。実に木の人名が多く身近な人に当てはまるほど。

樹のファミリーネーム(名字)は、場所・位置・状況・生業や由来を結び付けて組字に

名字樹種:松・梅・萩・桐・林・森・杉・桜・柳・藤・檜・樫・榎・楠・梶・楢・桂・桃・梨・橘・柊・椿・栗・桑・柏・柚・椎・栩・椹・榊・柿・漆・槻・栂・櫟・胡桃・栢・榛・樺・櫨・楓・槇・馬酔木・水木・茶 (45樹)
木の苗字−1-1木の苗字−2-1木の苗字−3-1木の苗字−4-1木の苗字−5-1 木の苗字−6-1

松と杉の名字 文字の共通組合わせ

P1000076-1

 「樹」の字と場所・位置・状況をセットして名字に組字。原始古代から、森林や山川・水辺に寄り添って生きてきたので、地形や景観をイメージアップできる具体的なファミリーネームが多いのです。(翻訳できる固有名詞が構成主体)
 日本人全体が苗字をもったのは明治時代の戸籍法からで、約12万あまり。(最近のWebデータでは、読み方違いで20数万という記載もあります。)中国は 5万、ヨーロッパ圏 6万、ファミリーの出身地や系統・由来、職業をつける場合が多い中で、木の名字が多いのは日本の特長です。少子化世帯減少で、これから先は樹名数は減ります。
木の苗字ランキング① 佐藤 ② 鈴木 ③ 高橋 ⑥ 伊藤 ⑧ 中村 ⑬ 佐々木  ⑮ 松本  ⑰ 斎藤  ⑱ 木村 ⑲ 林、木の字体が上位に多い。20080129
P1150165-1
「木の名字づくし」制作:阿部藏之「木と人間のかかわり展1985」日本デザイン学会 展示パネル(市販判子彫刻・製印に使われた実例・原簿を主体に作成)1979 – 1985 – 2007 – 2014 ABE
・リストには、「松木 松本 松坂(阪)  」「杉木 杉本 杉坂」「藤木・藤田・藤井」「梶田」「桑沢」など未印字があります。(追補予定)

樹命名例 – 軍艦名を14の樹名で揃える

「みな風韻に冨み、美しい。とりわけ心をゆすぶるのは駆逐艦で、萩、菫、椿、柿、桃、梨、梅、松、檜、榎、樺、樅、杉、柳と植物で揃えたり、−−、大和ことばの美を競ひながら詩情をただよはす。」 S:「名前をつける」無地のネクタイ 丸谷才一 岩波図書2011 6月号 (エッセイ部分から)
 鰻重も松・竹・梅とサイズや品質をランク別け。特別な意味がなくても親密なイメージが伝わり、生活に定着した習慣的な使い方をしてきました。ここまで樹名が好まれる日本人のネーミング感覚には、身近で縁起のよい意味や特別な使い勝手・センスが有るのです。
二樹種組み名字例
松杉・松柳・松梨、藤桐・藤樫、杉松・杉藤、梅松・梅藤、栗楢・栗藤、梶栗・梶藤、桐藤、樫藤、萩藤、榎藤松・杉・梅・藤が定番で、特に「藤」が多い。組合わせる相性がありそうです。

単独・一字使用例

松・杉・梅・桜・檜・柏・桂・藤・柳・桐・楢・楓・榎・栗・欅・櫟・槻・桑・梶・楠・榊・椿・柿・漆・柚・柊・櫨・栢・椎・榛・栂・萩・栃・胡桃・橘、他 いずれも「松」「杉」がポピュラーです。

*日本語「樹」は、しっかりと立っている木  「木」は、大小の立木と木材をくるめた意味が有ります。他の言語では、生きている「樹」と伐られた「木材」と区別します。 Tree /Wood (E)Baum /Holz (G) Arbre/Bois (F)Albero/Legno (I)

この他のケーススタディ

・北欧フィンランドは、森林と湖の国です。フィンランド人のファミリーネームは、樹木名もありますが、地形風土を意味するものが多いようです。
ドイツ・ルーマニアなど海外の木の生活文化圏で使われる木の人名・地名は有るのですが、まだ十分な資料が揃いません。現地での取材が今後の課題です。さらに、「木」の地名の他、ブランド・本のタイトル・商標マークデザインなどもネーミングケーススタディの対象にしています。
*「樹木人名考」続く

■「日本人の名字」NHK 番組による「木の名字_人名研究」無断引用

日本人のおなまえ – NHK「木の名字」番組がありました。本稿の内容が引用されており、番組終了後に電話して、 1985年JSSD 日本デザイン学会発表と本稿ブログでの記載を告知しましたら、「いきなり告訴しますか?。番組編成では、明治大学の清水先生にご指導をいただいています。」おねぇさんのオーム反し返答でした。

音声や画像を精査すれば、類似するコンテンツが明らかになります。その後、再放送はせず、2017年に番組終了しました。現在、論文でも造り変えすれば、引用の割合が即座に解析される時代です。「著作・制作NHK」というクレジットを付けるのでしたら、「無断引用ご容赦下さい。」業務上の責務でしょう? 深夜、SNSで告知しました。

ⓒ 2014−2019- 2023   Kurayuki, ABE

All Rights Reserved.  No Business Uses.

複製・変形・模造・転載作り変え・画像転用・ロボット、Ai無用、業務利用を禁じます。

木の総合学 2014 – 2019 – 2013 「木」の人名 「木の民俗文化」「樹木ネーミング」Tree and Wooden Personal Names in Japan – Culture of Wood,

▼ お気軽に一言コメントをどうぞ

次の記事: