「木」とともに生きる「木」と健康「木」と医療「木」と環境「木」と食「木」の文化「木の力」恩恵日本の自然色木と人間の関わり木の内科木の総合学木花・木の実樹木調査薬用樹木

ホウの木・日本象徴樹のユニークな樹性と実力 | 刃物が錆びない鞘材、食物を包む朴葉巻き|ブロック材マテリアルトリートメント-04  Insight 木の内科-19

阿部蔵之  2016年3月21日(月)

日本の風土を表す木のイメージカラーを選ぶと言われて、真っ先に朴の芯生材色・鶯色を選びたい。葉枝樹皮には抗菌駆虫の薬理成分があり、虫黴びを抑制。刃物当たりや木味よく、自然乾燥早く安定し形崩れしにくい。 成長伸び繁殖力は順当 […]

この記事を読む

MT マテリアルトリートメント「木」と住まい「木」と健康「木」と環境「木歴・木録」木工

オニグルミ無垢ブロック材の自然乾燥17年テスト 素材価値を髙めるためのマテリアルトリートメント-02

阿部蔵之  2016年3月7日(月)

 自然木素材を身の回りに配置することが、住まいの心地良さやメディカルケアーに繫がることを知って、ストレスを和らげ、環境ダメージからガードする道が開ける。ソリッド材をマッシブに使うことは、人の体内活動・生理機能を穏やかに維 […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」と健康「木」と医療「木」と環境「木の力」恩恵メディカルウッド体の自然を取り戻そう工芸日本の自然色木と人間の関わり木の内科木工薬用樹木

ニガキ 薬用樹木-2  再生循環自然薬・工芸材利用 Insight 木の内科-3

阿部蔵之  2013年11月10日(日)

苦木には、白と赤があり、雌雄異株。強い苦味成分は、生薬や殺虫剤、染料、寄木細工に  現在、ニガキ大径木を探すのは極めて難しく、木材市場へ出る事は希に成りました。 このニガキは青森五戸産出 (2008年)、盛岡木材流通セン […]

この記事を読む