
「好感度自然素材」 | 「木歴・木録」 | デザインの目 | 木の内科 | 木工 | 自然の造形
阿部蔵之
2021年11月29日(月)
この縞目は、経年変化で間隔を細め黒色部分が多くなると黒檀と呼ばれ、高樹齢木では色素が拡がり、更に黒ずみます。 ■真黒 琉球黒檀 Black Ebony 芯材部_密度比重:約 1.35 g/㎤ / 平衡含水率測定 : 琉 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木歴・木録」 | フルーツウッド | 木の内科 | 自然の造形
阿部蔵之
2021年11月22日(月)
辺材・白太に現れる変形木理には、圧縮・引張り・揺れ捩れがあり、張り出した太枝(力枝チカラエダ)が「ゆらぎ」を増幅し、連続波目状のユニークなフラクタルパターンが現れます。 倒れまいとする樹体の動きが、独特の木理モクメを造 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と芸術 | 「木」のコレクション | 「木」のミュージアム | 「木歴・木録」 | 自然の造形
阿部蔵之
2021年11月15日(月)
香木類カエデには、美麗な揺らぎ木理モクメが現れることが多い。緻密な芯央から白太辺材部分が急に肥大生長し、幹反り「縮み」が深く入り、素性がよい華やかでマッシブなミュージアムクラスです。 香木類カエデには、美麗な揺らぎ木理 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と健康 | 「木」と教育 | 「木」と環境 | 「木」と食 | メディカルウッド | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木花・木の実 | 木香
阿部蔵之
2021年10月12日(火)
2021年長野県シニア大学講義を受講できなかった方々へ_講義コンテンツを記載しましたので、ご閲覧ください。 香り立つ時間でしたが、ブログ上ではいろいろな芳香や視触感が伝わりません。 講義概要レジュメと体験実物サンプルを […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」のコレクション | 「木歴・木録」 | メディカルウッド | 木と人間の関わり | 木の内科
阿部蔵之
2021年9月3日(金)
長い時空を超えてきた天然樹木は、ずば抜けたDNA素質の自然史記念物遺産であり、その免疫・抗体は強く、生命維持力は際立ちます。1588(天正 18年)室町時代から432年、観たことの無いリアルな内部を視るとともに、既往の […]
この記事を読む