阿部藏之 Kurayuki Abe
  • ホーム
  • プロフィール
  • メッセージ
  • 研究と調査
  • コレクション
  • ABE Gallery
  • 問い合わせ

「木識・木学」 | メディカルウッド | 体の自然を取り戻そう | 日本の自然色 | 木の内科 | 木香 | 生命構造と機能 | 自然の造形 | 薬用樹木

Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|Between Tree and Wood _The Transforming Internal |「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|見えない_知られざる樹性の華やぎを明らかに _針葉樹と広葉樹の生命維持構造の対照的な違い_葉形・枝ぶり・抗体発出・分泌・治癒の異質・逆の樹性」木の内科 -90 続々+

阿部蔵之  2022年3月28日(月)

 先に地上に現れた針葉樹は、生命維持の重要組織は、地上高く枝元にあり、細く針状の葉はビッシリ全方位につけて太陽光を多く受けます。常緑で冬でも生長を続け、雨雪風圧をやりすごし、地面から高く、枝元裏側に重要な組織を配置するの […]

この記事を読む

阿部藏之 プロフィール

 

あべくらゆき
木とジョイントの専門家

三十年以上にわたり、「木と人とのかかわり」とジョイントテクノロジーをテーマに、世界中の文献や資料の収集、調査・研究活動を精力的に続けています。相伝されてきた専門技能を伝えるとともに、各国の木材産業・木工現場の新しい知見をまとめ、従来の導入学識に替わる本来のコンテンツを作り直す作業が続きます。木の総合学研究の成果を順次ブログで記載、公開しています。

気が付かないことを、見えないものを明らかに。

優れた世界の専門図書の収蔵とともに、多くの国内樹種大径木を研究サンプル購入。実際に切り分け、長期ナチュラルシーズニング・木守り観察中。樹体内科では、今までの木材技術、コモンセンスが覆る再発見があります。次世代の高度な木の専門職のためのプロジェクト、修援・レクチャーを引き受けます。

木の内科・メディカルウッドワークス、マテリアルトリートメント、トレーサビリティー手法など総合的な学識と高度な技能をもつ「木の専門職」をめざす人に道を拓く、新しい領域の科目を準備して適時、脚を運びます。

オファーをいただき、日本と世界各地の、自治体・企業・行政・教育機関・美術館などで多数の講演や連携作業を行いました。メディアへの寄稿のほか、「木とひとのかかわり」をテーマとした講座イベントや、展覧会・シンポジウム・セミナーの企画とプロデュースにも積極的にかかわります。

■ 詳しい経歴

■ プロデュース・個展 >

『木の大学』講座 1985 -2018>

『WOOD WORK SUMMIT ’91』>

『木の国大学』1986 -1990(岐阜県林政部主催) >

『木と人間の関わり』展1985(主催:日本デザイン学会) >

■ 講義・講演と出演 >

■ 著作 >

■ デザインと製品開発

■ 研究と調査 >

 

更新情報

著作

P1230209-1

「組手 江戸指物の美」  KUMITE 初版 2016

國政流組手イノベーションと門外不出の秘伝。木のジョイントシステムの研究から変形枘・逆枘の系譜について、雛形・作品の制作を写真と図版・立体図とともに13代相伝を解説しました。2016年5月発行 B5版 p.104。ご購入はこちらからPurchase here  

初版は完売しました。第二は、未定です。20200626

 

コレクション

「ブナの森から」犬塚 勉      1988年作   F30号  第四回多摩総合美術展大賞受賞作品

http://kurayuki.abeshoten.jp/collection

蔵書コレクション『Design from Scandinavia』と、水谷彰男作の版画を掲載 – 2013.5.28

 Crafts Fair Matsumoto 開催・運営支援と出展記録 1985 – 2016

①クラフトフェアまつもと」1985、始まるその前から
http://kurayuki.abeshoten.jp/blog/1049

②クラフトフェアまつもとの1987年のブックレットに寄稿した記事、「ニュークラフトムーブメントを展望して」を掲載 – 2013.5.16

研究と調査

大和合神社のお舟祭りに2017年の御柱祭取材を追加

御柱祭20170429

 

ブログ

ブログをはじめました – 2013.5.16

最近の記事

森林国スイスの国内有用木材樹種  Unsere einheimischen Nutzhölzer (私たちの国内で役立つ木材) SWISS Best Wood Books 樹木知識の綜合習得 ベストブック-18
2022年6月29日(水)

クラフトフェアまつもとアーカイブス 1985 -2022 |参加出展シーン / 出品ベストプロダクト17撰 | An archives of selective entry and exhibition in Crafts Fair Matsumoto 1985 -2022
2022年6月16日(木)

手で動かし遊びの中に構造を学習する楽しみ_知惠を育む木の造形創作玩具_工房童 若林孝典のめざましい活躍|Play in Motion by an ingenious mechanism of WARABE woodworking toys with amazing carriers. クラフトフェアーまつもとベストプロダクト-17
2022年6月5日(日)

「木の大学講座」開講メッーセージ 1986 から総合学域へ 2022|A message of the comprehensive study between Tree and Wood 1986 – 2022 (再掲)木」と人間の関わりは、森林破壊を続け、資源を使い果たし、生存基盤までも危うい方向へ突き進みます。樹木から離れては、生き続けられません。
2022年5月21日(土)

天然林の大木伐採現場に飛来する「あらみたま」双頭対体の出現 | Dual and twin forming flight of the super narural being ARAMITAMA, amazing appearance of brlliant-red balls by big tree-felling in semi-primeval forest. |高速で飛翔し方向ターンする無生物のかんばせ_人知が及ばない、見えない異界の動きを明らかに。 森林飛翔体の調査研究続行
2022年5月3日(火)

「BAKA」Useful and Convenient Techniques in Woodworking Field, handed down from master to apprentice with unforgettable memory.|名古屋の中抜き鉋「バカ」、東京の「バカ・バカ棒」親方筋をひく者が現場技術を相伝で受け継いでいきます。|一生忘れないプロの身体記憶 ハンドツールジャパン- 47・続
2022年4月16日(土)

名古屋の中抜き鉋「バカ」、東京の「バカ・バカ棒」親方筋をひく者が現場技術を相伝で受け継いでいきます。|「BAKA」Useful and Convenient Techniques in Woodworking Field, handed down from master to apprentice with unforgettable memory.|一生忘れないプロの身体記憶 ハンドツールジャパン- 47
2022年4月15日(金)

Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|Between Tree and Wood _The Transforming Internal |「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|見えない_知られざる樹性の華やぎを明らかに _針葉樹と広葉樹の生命維持構造の対照的な違い_葉形・枝ぶり・抗体発出・分泌・治癒の異質・逆の樹性」木の内科 -90 続々+
2022年3月28日(月)

Between Tree and Wood _The Transforming Internal |Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|見えない_知られざる樹性の華やぎを明らかに _「切断・打撲ショック反応・損傷治癒バイタルサイン」木の内科 -90 続々
2022年3月22日(火)

「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|Between Tree and Wood _The Transforming Internal |見えない「侵入腐朽菌・微生物・木喰い虫防御とバイタル」木の内科 -90 続
2022年3月11日(金)

「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|Between Tree and Wood _The Transforming Internal|見えない_知られざる樹性の華やぎを明らかに _木の内科 -90
2022年2月26日(土)

柴葉アカシデ・サワシバの天絞シボ樹肌・波打ち年輪_しっかり抗菌防御_うっかり忘れた虫喰い対策|SHIDE & SHIBA Tree_The strangulated body and waved grain work off bacterial invasion, simultaneously tenacious and robust, forgetting insect protection. Evaluation diagram of tree’s vitality and physical properties, aesthetic wood qualities”.|知らない・目立たない特異な形質を明らかにする「樹性・生命維持力_物性・美質の評価ダイアグラム」 木の内科 – 89
2022年1月21日(金)

和漢薬用樹木「楸キササゲ」忘れられた腎臓病 自然透析・洗膿利尿_サヤ入り種子の採取|Natural Kidney medication「Japanese catalpa」and seed collection. Reconsidering the natural resources |樹木が造り出す生命維持物質を再考する時代へ 木の内科 -88
2022年1月7日(金)

鉋刃の台入れ品質比較_緩む鉋と躍らない刃先_要所・細部の造りから見えてきた完成度|A quality comparison of Japanese hand plane’s Blade-Boxing|平台鉋新考続々−4 ハンドツールジャパン-46
2021年12月29日(水)

鉋台直しの実際|The tuning of Japanese Hand Plane DAINARASHI and completed structure | 一枚刃・二枚刃_荒鉋・中鉋・仕上げ鉋包み彫り_要所・細部の違い_日本平台鉋構造の完成|平台鉋新考続々 ハンドツールジャパン – 45
2021年12月21日(火)

「平台鉋新考」 鍛造火造りを極めた鍛冶職と台打ち専門職の名工コンビネーションにより、手仕事の最高品位を出現させた世紀末。 |A consideration on DAIKANA Japanese hand planes, the best collaboration of master artisan|碓氷健吾青山鉋作品ハイライト2017 ハンドツールコネクション -12 
2021年12月1日(水)

黒檀の縞目・漆黒材色変化_抗体分泌と堅く緻密な肥大成長で自然の美しいスジ目が現れる|Antibody-secretory effusion of ebony makes some fine striped grain of the fluctuating pattern,and changed to the aging black|ゆらぎから間道スジミチバーコードを造り出し、樹齢とともに美質を帯びて黒ずむもの_生來真黒・一部分黒柿もあり|木理考-3  木の内科 -87
2021年11月29日(月)

梨の木の稀少な「波杢」_ 自然界の「ゆらぎ」が造り出す地上の美質 |Pear wood’s waved and fine grain of fluctuation pattern |The aesthetic quality of the sensitive and comfortable material is the life force itself. 木理続考−2  木の内科-86
2021年11月22日(月)

記事カテゴリ

MT マテリアルトリートメント

VITスポット貴重樹木

「・・・の木」

「好感度自然素材」

「木」とともに生きる

「木」とファッション

「木」と住まい

「木」と信仰

「木」と健康

「木」と医療

「木」と建築

「木」と政治

「木」と教育

「木」と環境

「木」と産業

「木」と神話・伝説

「木」と祭り

「木」と経済

「木」と芸術

「木」と遊び

「木」と食

「木」のコレクション

「木」のミュージアム

「木」の人名・地名

「木」の文化

「木」の本

「木」の歳時記

「木」の皮膚科

「木」の神秘不思議

「木」の道具・工具

「木」の高等専門校

「木と玩具」

「木のぼり」

「木歴・木録」

「木識・木学」

「樹木イメージ・図象」

キコリ杣仕事

クラフトフェア

クレジットフェイス

サミットワーク

ジョイントシステム

デザイン

デザインの目

ハンドツールコネクション

フルーツウッド

フレーミング

メディカルウッド

伝統文化

体の自然を取り戻そう

修複・保存

工具・刃物

工芸

巨樹見学紀行

庭木・景観樹

擬木・擬造

日本の自然色

木と人間の関わり

木と文芸

木の内科

木の総合学

木工

木材加工機械

木材品質表示・仕様

木界

木花・木の実

木香

未分類

林業・森林の仕事

森林飛翔体あらみたま

樹木箴言・格言

樹木調査

環境

生命構造と機能

産業イノベーション

自然の造形

薬用樹木


↑ページトップへ

COPYRIGHT © KURAYUKI ABE - All RIGHTS RESERVED.