阿部藏之 Kurayuki Abe
  • ホーム
  • プロフィール
  • メッセージ
  • 研究と調査
  • コレクション
  • ABE Gallery
  • 問い合わせ

「木識・木学」 | メディカルウッド | 体の自然を取り戻そう | 日本の自然色 | 木の内科 | 木香 | 生命構造と機能 | 自然の造形 | 薬用樹木

Zwischen Bäume und Holz_Der Verwandelte Interne|Between Tree and Wood _The Transforming Internal |「樹」と「木材」の間に_侵蝕・損傷・ストレスをうけ変貌する樹体の内部|見えない_知られざる樹性の華やぎを明らかに _針葉樹と広葉樹の生命維持構造の対照的な違い_葉形・枝ぶり・抗体発出・分泌・治癒の異質・逆の樹性」木の内科 -90 続々+

阿部蔵之  2022年3月28日(月)

 先に地上に現れた針葉樹は、生命維持の重要組織は、地上高く枝元にあり、細く針状の葉はビッシリ全方位につけて太陽光を多く受けます。常緑で冬でも生長を続け、雨雪風圧をやりすごし、地面から高く、枝元裏側に重要な組織を配置するの […]

この記事を読む

阿部藏之 プロフィール

 

あべくらゆき
木とジョイントの専門家

三十年以上にわたり、「木と人とのかかわり」とジョイントテクノロジーをテーマに、世界中の文献や資料の収集、調査・研究活動を精力的に続けています。相伝されてきた専門技能を伝えるとともに、各国の木材産業・木工現場の新しい知見をまとめ、従来の導入学識に替わる本来のコンテンツを作り直す作業が続きます。木の総合学研究の成果を順次ブログで記載、公開しています。

気が付かないことを、見えないものを明らかに。

優れた世界の専門図書の収蔵とともに、多くの国内樹種大径木を研究サンプル購入。実際に切り分け、長期ナチュラルシーズニング・木守り観察中。樹体内科では、今までの木材技術、コモンセンスが覆る再発見があります。次世代の高度な木の専門職のためのプロジェクト、修援・レクチャーを引き受けます。

木の内科・メディカルウッドワークス、マテリアルトリートメント、トレーサビリティー手法など総合的な学識と高度な技能をもつ「木の専門職」をめざす人に道を拓く、新しい領域の科目を準備して適時、脚を運びます。

オファーをいただき、日本と世界各地の、自治体・企業・行政・教育機関・美術館などで多数の講演や連携作業を行いました。メディアへの寄稿のほか、「木とひとのかかわり」をテーマとした講座イベントや、展覧会・シンポジウム・セミナーの企画とプロデュースにも積極的にかかわります。

■ 詳しい経歴

■ プロデュース・個展 >

『木の大学』講座 1985 -2018>

『WOOD WORK SUMMIT ’91』>

『木の国大学』1986 -1990(岐阜県林政部主催) >

『木と人間の関わり』展1985(主催:日本デザイン学会) >

■ 講義・講演と出演 >

■ 著作 >

■ デザインと製品開発

■ 研究と調査 >

 

更新情報

著作

P1230209-1

「組手 江戸指物の美」  KUMITE 初版 2016

國政流組手イノベーションと門外不出の秘伝。木のジョイントシステムの研究から変形枘・逆枘の系譜について、雛形・作品の制作を写真と図版・立体図とともに13代相伝を解説しました。2016年5月発行 B5版 p.104。ご購入はこちらからPurchase here  

初版は完売しました。第二は、未定です。20200626

 

コレクション

「ブナの森から」犬塚 勉      1988年作   F30号  第四回多摩総合美術展大賞受賞作品

http://kurayuki.abeshoten.jp/collection

蔵書コレクション『Design from Scandinavia』と、水谷彰男作の版画を掲載 – 2013.5.28

 Crafts Fair Matsumoto 開催・運営支援と出展記録 1985 – 2016

①クラフトフェアまつもと」1985、始まるその前から
http://kurayuki.abeshoten.jp/blog/1049

②クラフトフェアまつもとの1987年のブックレットに寄稿した記事、「ニュークラフトムーブメントを展望して」を掲載 – 2013.5.16

研究と調査

大和合神社のお舟祭りに2017年の御柱祭取材を追加

御柱祭20170429

 

ブログ

ブログをはじめました – 2013.5.16

最近の記事

災難でしたねアサダ・セイエカパラ殻薄さん-3_粗雑な使い方をされ、伐りつくされた150年。人体乳腺腫瘍と似ている樹瘤のバイタルサイン「樹体告知」|Vivid vital signs in the mammmogenic burl _ An effective material treatment of the long natural seasoning. The comprehensive evaluation diagram of bio-activity,physical properties and aesthetic sensitivities. |有用材の物性・美質に関する評価ダイアグラム  Insight 木の内科 – 100 続々
2023年2月25日(土)

災難でしたねアサダ・セイエカパラ殻薄さん-2_粗雑な使い方をされ、伐りつくされた150年。数百年のオーダーで動いている樹体内構造の経年変化_その変動造り替えを鮮明に察知できる元木・枝元入節|ASADA : An unkown totretes to fungi and insects, steady-going in delamination of thin outer bark.| Insight 木の内科 – 100 続
2023年2月23日(木)

災難でしたねアサダ・セイエカパラ殻薄さん_粗雑な使い方をされ、伐りつくされた150年。数百年のオーダーで動いている樹体内構造の経年変化_その変動造り替えを鮮明に察知できる元木・枝元入節| Antiblastic reactions of ASADA Sei e Kapara _ exquisite and fine hardwood in poor used 150yrs . Inner structural movements appeared in operating on the order of hundreds years .|堅く重く緻密で紅白・美質_バツグンの抗体・防御力・耐性を明らかに Insight 木の内科 – 100
2023年2月21日(火)

アイヌ樹木名「シウリ」苦木ニガキ_抗体を分泌し抗菌作用・治癒力をもち、外部応力に耐え、自ら樹体内部構造を造り変える。|The SHIURI _ AINU named tree’s ultra bitter ingredient worked repellant effects,self-curing and transfoming centeripetal rays and proofing external stress . The upright fine grain works away blade cutting so well.|健やか緻密良材に潜む耐え続ける樹性を明らかに Insight 木の内科 – 99
2023年1月25日(水)

熱帯域暴風雨に耐えるリグナムバイテ_最も重く硬い、折れず倒れない耐水樹体に両筋違い・逆交差木理の三角錐体を形成する常識外れの生命維持力 |Lignum vitae beyond common senses. An invisible pyramid structures with interlocking and reversed bracing are made up the super durabilities. |存立している仕組み・見えない応力ピラミッド構造パターンをあきらかに Insight 木の内科 – 98
2023年1月10日(火)

最後の京都おさ型輪郭どり_数寄屋建築大工用自在ヒカリ道具| The Heritage of OSA Bamboo Profile Gauge_SUKIYA Carpentry and Joinery in KYOTO, converted fine weaving equipment. Advanced use of natural and excellent materials.|織物の世界から建築界へ嫁いできたユニバーサルゲージ|自然素材の高度利用_秀作逸品  ハンドツールジャパン- 49
2022年12月24日(土)

あらゆる丸太形状を素速く写しとる「口引き」+ 組合せ型板の考案|The unknown SUKIYA Log Profile Gauge and KUCHIHIKI Scriber were handed down 1977. |卓越数寄屋大工川崎寅之介の自作・直伝 ハンドツールジャパン- 48
2022年12月12日(月)

香木微細放散削り・刮コソげ_逆勾配コケ鉋と「匙浚サラい抉エグり・カキトリ」をハイス鋼でリメイク| The remakes of scraping shave KOKEKANNA used for wood scent dissipative ingredents. |平滑に削る鉋から微細放散粉削りへ ハンドツールジャパン – 47
2022年12月3日(土)

バイエルンシュヴァーベン地方の「溝作里・底とり鉋」|Long seller Plow and Router Plane are reproduced in the region of Bavarian Swabia.|基本構造は同じままロングセラー_ 改良型の製造販売が続き、培われた伝統技術が継承されていきます。「溝鉋・底鉋」ハンドツールジャパン – 44 続
2022年11月23日(水)

好感度・快適天然素材の特質評価チャートダイアグラムの試み|A chart diagram of tree nature and sympathized wood qualities on AZUKINASHI | アズキ梨の見えない抗菌・抗体防御能力_生命維持・美質・物性をあきらかに Insigths 木の内科-97
2022年11月16日(水)

いちゐ樫のスーパー捩れ強度_年輪層を貫通する髄線で固め堅く締まり、衝撃や応力を吸収する自然が造り出す傾斜材料| ICHII KASHI The exclusive and graded hardwood for the Japanese traditional oar、innumerously centripetal ray forced grain of high torsional property and shock absorption_Native KASHII family are used for watercraft,contrivances and many hand tools in Japan.|赤樫・本赤、白樫・アラ樫・青樫も堅く重く締まり、強い材質が和船・水車、機巧、あらゆる道具類に活躍してきました。ハンドツールジャパン-46 Insights 木の内科 -96
2022年10月24日(月)

針葉樹香木類「いちい・オンコ・ミネゾ」旺盛な養分・抗体の発出_冬目年輪層へ取込むバルブ細胞の鮮明な動き|ゆっくり肥大成長する斉一な気高い木理 | Intakes of the antiblastic nutrients and unifomalized winter grain are appeared in slowly-growing with stable vital sigh_Insights of the red tree and wood ICHII Japanese Yew |生來の抗菌・抗体力をもつ生命維持力と特異な赤木の樹性 木の内科 -95
2022年10月8日(土)

針葉樹香木類コメツガの枝元・入節「バルブ細胞」の動き_養分・抗体の取り込み調節と冬目肥大・年輪を造りだす。|Valve cell works in absorption of nutrient and defensive substances from branch base into knot and core. Insights of conifer KOMETSUGA|見えない生命維持の仕組みを明らかに 木の内科 – 94
2022年9月24日(土)

閑話休題_秋の天乾日除け雨よけ外し|マテリアルトリートメント・長期自然乾燥・養生・熟成・富貴化の検証作業| Material Improvement by Long-term Natural Seasoning _Aging and Enrichment.2002 -2022
2022年9月20日(火)

「操子クリッコ」吉之助自作_白樫材一体構造ハンドドリルの原形_ 軽便 250g|KICHINOSUKE’s wooden hand drill made of solid SHIRAKSHI for sustainable works with no energy, metal saving and no plastics. |電気・金属・石油工業品に依存しないエコ自然素材の活用_これからの資源再生循環と持続的利用を果たす「木工力」を感じとり、 シンプルな構造細部を明らかに_ハンドツールジャパン- 45
2022年8月27日(土)

300年余り活躍してきた「溝鉋・底鉋」の原形を引く吉之助の自作|The Sakuri Kana were rabbetting with bedded chisel blade and handed down last 300 years. Joiner KICHINOSUKE completed some fine built-in details.|鑿刃逆差し台入れ_細部の造り込みを明らかに ハンドツールジャパン – 44
2022年8月10日(水)

溝・底ジャクリ鉋の吉之助自作原型と模造・市販既製品の紛い物100年 |The KICHINOSUKE Fillister Plane with screwed fence. Being unavailable outside,poor commercialized products are sold in a century. |細部の造りと技能完成度の違いを明らかに_ ハンドツールジャパン – 43
2022年7月29日(金)

門外不出の「角面取り鉋」原型_模造された市販既製品の紛いもの100年|分離・自由使い_非対称形の小鉋ボディは、真似したり常識では造れない。 |An asymmettric body of the genius chamfer plane KAKUMEN TORI is beyond common sense. Being unavailable outside,poor commercialized products are sold in a century.  見たことの無い、知りえない技能を_ ハンドツールジャパン – 42
2022年7月19日(火)

記事カテゴリ

MT マテリアルトリートメント

VITスポット貴重樹木

「・・・の木」

「好感度自然素材」

「木」とともに生きる

「木」とファッション

「木」と住まい

「木」と信仰

「木」と健康

「木」と医療

「木」と建築

「木」と政治

「木」と教育

「木」と環境

「木」と産業

「木」と神話・伝説

「木」と祭り

「木」と経済

「木」と芸術

「木」と遊び

「木」と食

「木」のコレクション

「木」のミュージアム

「木」の人名・地名

「木」の文化

「木」の本

「木」の歳時記

「木」の皮膚科

「木」の神秘不思議

「木」の道具・工具

「木」の高等専門校

「木と玩具」

「木のぼり」

「木の力」恩恵

「木歴・木録」

「木識・木学」

「樹木イメージ・図象」

キコリ杣仕事

クラフトフェア

クレジットフェイス

サミットワーク

ジョイントシステム

テンセグリティ樹木論

デザイン

デザインの目

ハンドツールコネクション

フルーツウッド

フレーミング

メディカルウッド

伝統文化

体の自然を取り戻そう

修複・保存

工具・刃物

工芸

巨樹見学紀行

庭木・景観樹

擬木・擬造

日本の自然色

木と人間の関わり

木と文芸

木の内科

木の総合学

木工

木材加工機械

木材品質表示・仕様

木界

木花・木の実

木香

未分類

林業・森林の仕事

森林飛翔体あらみたま

樹木箴言・格言

樹木調査

環境

生命構造と機能

産業イノベーション

自然の造形

薬用樹木


↑ページトップへ

COPYRIGHT © KURAYUKI ABE - All RIGHTS RESERVED.