「木」と医療工芸木と人間の関わり木の総合学薬用樹木

柿渋 – 伝統文化を支え、多用される自然エコマテリアル・蜂・蛇毒消し中和、黴よけ・撥水・染め塗り・漆下地。

阿部蔵之  2014年8月15日(金)

「蛇・蜂・ムカデ」蛋白毒の中和用柿渋。蜂刺されに柿渋がベスト体験でした。多用途で優れたナチュラルメディカルプロダクツを使いこなします。   柿渋は、清酒・染色・防虫・防水・コーティング剤、痛風治療になど、昔から […]

この記事を読む

「木」と食「木識・木学」木と人間の関わり木の内科木界木花・木の実薬用樹木

ライバル樹 山椒の木とウコギ 木の内科ー6

阿部蔵之  2014年8月11日(月)

10年生の山椒のお隣にヤマウコギが実生で生え、6年間の制空バトル。棘あり若葉が食べられ薬味成分の点で似ていますが、有用木でも内部組織・クオリティの違いがはっきり 市道沿いで枝張りが進み目立つようになると、春先、木の芽採り […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」と食工芸日本の自然色木と人間の関わり木の内科木工薬用樹木

自然再生循環工芸素材・エネルギーセーブ 先行ECOシステム「桑の木」マテリアルコネクション・使いこなし

阿部蔵之  2014年6月15日(日)

無理がなく、最も望ましい多段階自然循環系モノ造りの生業は、日本のローカルに相伝される。 桑は最有用樹であり、シルク織物産業から燃料、薬理・食品加工、工芸、農業の各分野でつながる地域循環完結の先例。Co2やゴミ廃棄物を出さ […]

この記事を読む

MT マテリアルトリートメント「木歴・木録」日本の自然色薬用樹木

初めて木のプレゼン解説書「木歴・木録」_栃の王国大木・元木伐り下げオペレーション- 4

阿部蔵之  2014年4月14日(月)

奥山から貴重な巨樹を伐りだし、製材・木材利用の実際を密着収録。研究用サンプルと直接頒布ビジネスモデル作りのために入山谷深く入りました。 木の素性を明らかに身上履歴を作成。用途提案を添えてベストマテリアルコネクションを創り […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」と健康「木」と医療「木」と環境「木の力」恩恵メディカルウッド体の自然を取り戻そう工芸日本の自然色木と人間の関わり木の内科木工薬用樹木

ニガキ 薬用樹木-2  再生循環自然薬・工芸材利用 Insight 木の内科-3

阿部蔵之  2013年11月10日(日)

苦木には、白と赤があり、雌雄異株。強い苦味成分は、生薬や殺虫剤、染料、寄木細工に  現在、ニガキ大径木を探すのは極めて難しく、木材市場へ出る事は希に成りました。 このニガキは青森五戸産出 (2008年)、盛岡木材流通セン […]

この記事を読む

「・・・の木」薬用樹木

メグスリノキ  薬用レッドリスト樹木−1. 

阿部蔵之  2013年11月7日(木)

疾病治療用天然薬木は多く、森は多様性に富む薬品資源ストック・民間医療現場です。 この「目薬の木」は、伝統医薬材として古から「薬用樹」として重用されてきました。その化学成分が眼病予防、抗炎症、目の視神経、肝機能に作用する物 […]

この記事を読む