クラフツ志料- 01.手仕事屋きち兵衛・彫り入道 1997 工芸松本メモリー
「木の工芸と音楽の創作」彫刻もミュージックも同じ彫り刻むハーモニッククラフトの才能から 「手仕事屋きち兵衛」木彫工芸店の在りし日。鑿看板の意匠が解りやすくストリートランドマークでしたが公的な記憶がありません。工芸文化都市 […]
「木の工芸と音楽の創作」彫刻もミュージックも同じ彫り刻むハーモニッククラフトの才能から 「手仕事屋きち兵衛」木彫工芸店の在りし日。鑿看板の意匠が解りやすくストリートランドマークでしたが公的な記憶がありません。工芸文化都市 […]
「木」の文化 | クラフトフェア | ジョイントシステム | デザインの目 | 工芸 | 木工
技能習熟は、学歴が邪魔しない瑞々しい若い内に。芸事は生まれる前から、ミラノ座のオペラ歌声は三代遡る。中国色絵磁器・赤絵は三代にわたり綺麗な赤を出すために絵具を磨るという。 大学院を出てからコウトウ技能訓練校に入る現象は、 […]
戦国武将の旗挿し(指)物から町火消し「纏」へ シンボルの意匠・造形伝播と語彙ルーツを辿る 「指物」の語源は、戦国時代の「旗挿物」が「旗をさす= 指ス・差ス= 細工する」へと転意したもの。 戦国時代、戦場で用いられた小旗や […]
「木」と建築 | 「木」の文化 | ジョイントシステム | デザインの目 | 工芸 | 木工
相伝によれば、「契り」と「楔」の違いが曖昧になり、近世から現代に至ると大工用語と指物・木工界では異形同語、同義になる。楔(セチ・ケチ・キツ・クサビ)の本来は、門の両柱を「楔」といい、大切なる物体を支えることが字源。扉を取 […]
より良い一年になりますよう、寄り添い、つながりを強めて参ります。 A Happy New Year with Peacefull and Connective Hands. 往年の名車もそろそろエンジンかけないと操縦体力 […]
「木」と建築 | 「木」と遊び | キコリ杣仕事 | クラフトフェア | ジョイントシステム | デザインの目 | 伝統文化 | 工芸 | 林業・森林の仕事
ポストデザイン・アートクラフトは、作家的職人による実作、現場仕事の技能を活かしプレゼンする試みから派生する気配がしてきました。街中で姿が見えなくなった職人のエスプリを表舞台に上げ、プロの練達習熟した技量・制作パワーを呼び […]
25年で貴蝶種は、ほぼ絶滅。鬼ぐるみの若葉を食べるオナガシジミは卵付き枝を持ち去られ、一頭も見なくなりました。絶滅するまで捕り尽くすのでおしまい。沈黙の盛夏 美ヶ原の蝶と植物_t-1 美ヶ原少年の家指導員 上條真俉 玄関 […]
クラフトフェア | ジョイントシステム | デザインの目 | 工芸
全国各地から、いろいろな分野のクラフト作家が参集し、限られたスペースに展示設営の仕方を工夫、準備された作品だけでなく付随する仕事ぶりを見る絶好の機会です。ギャラリー展示と異なり、作品のクオリティだけでなく、展示から撤去 […]
浅利さんは富士山や南アルプス山系を描き、真夜便の蛾は梟に化けてファッションデザインを遊び装います。 春が近づく2月末、松本地方に出回る浜名湖のフレッシュ青のりに胃袋が目覚めます。3月中旬からは、駿河・三河産アサリがスパ […]
「木」の本 | 「樹木イメージ・図象」 | デザイン | デザインの目 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木の総合学 | 環境 | 生命構造と機能
樹木の進化の歴史、森林内部の自然の生物相、樹の内部構造、巨樹、林業・木材利用までを細密イラストで説き明かすし、総合応用研究へ近づく。 森の秘密の生命 THE SECRET LIFE OF THE FOREST リチャー […]
アーテイスト・クラフト作家・木工家・デザイナー認定資格制度のない素晴らしい国の造形活動をみつめて デザイナーやアーティスト、工芸家として作品を売り、名刺を刷ることが自由にできる国、それはJAPANです。ドイツ・デンマー […]