「木」とともに生きる | 「木」とファッション | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と建築 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」の文化 | 「樹木イメージ・図象」 | ジョイントシステム | デザインの目 | 修複・保存 | 擬木・擬造 | 木と人間の関わり | 木の総合学 | 環境 | 産業イノベーション
阿部蔵之
2019年1月10日(木)
セメント擬木破損をいぶかしく見つめる木の玩具スイスデザインメーカーKurt Naef 2002年4月 都立井の頭恩寵公園・武蔵野市にて 木目は好感度が高く、樹木を嫌いな人はいない。樹木をみて触れれば気分はよくなり、木目プ […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と教育 | 「木」と芸術 | 「木」と遊び | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「木」の歳時記 | 「樹木イメージ・図象」 | デザインの目 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木と文芸 | 木の総合学 | 木界 | 自然の造形
阿部蔵之
2018年12月20日(木)
樹木の育つ塲所に菌類・動物は棲むことができます。季節の変化は、時候・榮衰・リズムを伝え、ライフステージに豊かな包容力や暮らしに安らぎと生彩を与えます。 タイトル、著者、発行年、出版社、ISBN 、サイズ、体裁、価格、特記 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木歴・木録」 | 木と人間の関わり | 木の総合学 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2018年10月29日(月)
外国の書店では樹種、風土・文化の違いが鮮明に感じられ、出版物の体裁も魅力的です。子供の本はイラスト・写真でわかりやすく印象が強い。専門書ではみえない歴史や実像が異国でも理解できます。久遠の木の時間・自然博物史の壮大なスト […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と芸術 | 自然の造形
阿部蔵之
2018年9月30日(日)
BARBARA ALTREGO OBJEKTE バーバラ アルトレゴ オブジェ作品展 15.April 1989 – 29. May 1989 Galerie Riehentor Base […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と環境 | 「木」と芸術 | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「木」の歳時記 | 「樹木イメージ・図象」 | フレーミング | 工芸 | 庭木・景観樹 | 木と人間の関わり | 木の総合学 | 自然の造形 | 薬用樹木
阿部蔵之
2018年8月22日(水)
樹木は、生き物たちの命もささえていることを教えてくれます。人間は森林から生まれ、木を伐り文明を築きましたが、かけがえのないことにようやく気が付いたばかりです。 海外図書及び国内発行 傑作・秀作「木」の絵本 no.27- […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」とファッション | 「木」と信仰 | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」と神話・伝説 | 「木」と遊び | 「木」と食 | 「木」の人名・地名 | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「木」の歳時記 | 「木のぼり」 | 「木識・木学」 | 伝統文化 | 修複・保存 | 工芸 | 庭木・景観樹 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木と文芸 | 木の総合学 | 木花・木の実 | 樹木箴言・格言 | 環境
阿部蔵之
2017年11月3日(金)
「木と人間の関わり」を総合的に研究するための資料は、引用・コピーではなく、可能な限り現物とオリジナルを収集します。複写・複製では本来の凄みや実感が削ぎ落とされ、資料力が殺がれてしまう。 1975年から現在までに出会った図 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と環境 | デザインの目 | 樹木調査 | 環境
阿部蔵之
2017年6月18日(日)
中信北信特別高圧線 154,000V 目には見えない高い磁力線が発生しています。隣接の立木は電磁波を感応して、苦しいので離れようと北側に仰け反り、送電線にそって忌避樹形となりました。50年を超えるハイ電場のジワジワ苦難の […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木識・木学」 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木の総合学
阿部蔵之
2016年12月25日(日)
人は、樹木とともに存立して、進化発展してきた動物です。原始から周りの動植物を食べ続け、母体を伐り倒して削り刻み、燃やし利用尽くすと、近代からは不安定で有害な無機質地下資源材料を消費して、とうとう地表の生存環境であるプラッ […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 木と人間の関わり | 薬用樹木
阿部蔵之
2016年6月9日(木)
白樺の新若枝を束ね、乾燥して冬に使う「サウナビィータ体叩き」 乾燥保存後、水で戻しサウナ風呂内で体を叩き血行循環・肺機能をたかめる必需具です。 Finland では白樺採りが始まっているでしょう。 「To finns t […]
この記事を読む
「・・・の木」 | 「木」とともに生きる | 木と人間の関わり
阿部蔵之
2016年5月23日(月)
有史以来、樹木と伴に生きてきた「木の民 」「木人」の原生イメージ・意識を可視化することから、生命維持資源の利用と基層文化の成立、環境依存による思考への反映、美の生成、価値観の位階、信仰や慰安の対象、技術の歴史・イニシエー […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と環境 | 「木」と食 | 「木」の文化 | 「木の力」恩恵 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木の総合学 | 木花・木の実 | 樹木調査 | 薬用樹木
阿部蔵之
2016年3月21日(月)
日本の風土を表す木のイメージカラーを選ぶと言われて、真っ先に朴の芯生材色・鶯色を選びたい。葉枝樹皮には抗菌駆虫の薬理成分があり、虫黴びを抑制。刃物当たりや木味よく、自然乾燥早く安定し形崩れしにくい。 成長伸び繁殖力は順当 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 木と人間の関わり | 木と文芸
阿部蔵之
2015年5月4日(月)
「樹」をテーマに作家・俳人・画家・写真家・映画演劇人・音楽家・木工芸家・建築家・林学林業関係者・評論家 著名人100人の明治・大正・昭和三代による一本の樹に寄せる深い思いを収めた全書き下ろしエッセイ集 日本図書協会選定 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と芸術 | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「樹木イメージ・図象」 | 木と人間の関わり | 木の総合学
阿部蔵之
2015年4月27日(月)
なぜ「樹」なのか – – – それは、石や、水や、大気や、鳥やけものや、そして人間の、殆どすべてと関わりをもっている生物であるから。「樹」を描く画家の特集、「樹」を視点とする文明批評 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と教育 | 「木」と環境 | 木と人間の関わり | 木の総合学
阿部蔵之
2015年4月1日(水)
長らく準備してきました木の大学講座・第二ステージ、個別樹種科目「樹木と人間・動物のかかわり〜ブナの時間・トチの時間」総合講座を開催します。 循環再生資源・エネルギーを考え、樹木森林に高い関心をもち、最新の専門知識と実務技 […]
この記事を読む
MT マテリアルトリートメント | 「木」とともに生きる | 「木」と医療 | 「木」と祭り | 「木」と食 | 「木」の文化 | 木と人間の関わり | 薬用樹木
阿部蔵之
2014年9月29日(月)
樺 (カンバ)は、自然循環資源・生命維持に重要かつ多様な役割を果たしてきました。木の現場から実務・実学をズームアップ。先ずはサバイバル樹皮から樺内科へ 白樺樹皮剥がし:春先水揚げ後、肥大時期に見事にパックリ剥がれる […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」の人名・地名 | 「木」の文化 | 木と人間の関わり | 木の総合学
阿部蔵之
2014年8月21日(木)
木を見て親しみを抱く。護られて休み、触れて安らぐ。人間本来の生理的・心理的・本能的な反応です。樹の人名は素晴らしい自然一体のリッチネーミング 木・樹「キ Ki」は、同音に気・貴・生・季・希・祈・基・喜・輝・規・季・紀・ […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」の人名・地名 | 「木」の文化 | 伝統文化 | 木と人間の関わり | 木の総合学
阿部蔵之
2014年8月18日(月)
樹木に親しみを感じ、名前に付けるほど 好感度が高く、ベストイメージが息づいている木の国・木の文化圏のネーミング 人の名前は、生活や環境・風土を反映してつけられています。語音や字体の感じ(漢字)が良く、誰からも好かれ、良 […]
この記事を読む
「木」とともに生きる | 「木」と食 | 工芸 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木工 | 薬用樹木
阿部蔵之
2014年6月15日(日)
無理がなく、最も望ましい多段階自然循環系モノ造りの生業は、日本のローカルに相伝される。 桑は最有用樹であり、シルク織物産業から燃料、薬理・食品加工、工芸、農業の各分野でつながる地域循環完結の先例。Co2やゴミ廃棄物を出さ […]
この記事を読む