
VITスポット貴重樹木 | 「好感度自然素材」 | 「木」と政治 | 「樹木イメージ・図象」 | 工芸 | 庭木・景観樹 | 日本の自然色 | 木の内科 | 木の総合学 | 木工 | 木香 | 生命構造と機能 | 薬用樹木
阿部蔵之
2022年10月8日(土)
日本各地に生育していた赤木針葉樹ですが、樹形や材質が良いので天然林は伐り尽くされ、貴重な資源植物、有用樹種となりました。実際の伐採現場作業_挽材切削から、木材の養生・自然乾燥まで内部の変化を明らかにし、原木サンプルの枝元 […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」の高等専門校 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2021年9月8日(水)
福島県農林水産部林業振興課 御 「林業アカデミー」 ネーミングにつて 冠省、失礼します。 数日前、三島町の林業・ウッドワークに従事している若手から「林業アカディミーふくしま」開校準備が進んでいることを知りました。 小 […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と産業 | 「木」と経済 | 木と人間の関わり | 木材加工機械 | 木材品質表示・仕様 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2021年5月7日(金)
昨年から、松本安曇地方では新建築現場を多くみかけます。世代交代の新築・増築や移住希望者の建築工事が多く、少なくなった製材所や建設業は好調です。人工乾燥する時間や経営の余裕はなく、そこへコスパのよい輸入製品材が流れこみまし […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」の高等専門校 | ジョイントシステム | デザインの目 | 木と人間の関わり | 木の内科
阿部蔵之
2020年10月10日(土)
「木 と人間のかかわり」を産業経済の変動や自然史から俯瞰すると多くの課題がハッキリしてきます。総合的な政策つくりを推進するためには、専門関連分野・周縁の「つながり・結びつき」をインプットすると、新しい着想が誘発されたり、 […]
この記事を読む
「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」の高等専門校 | 「木識・木学」 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木の総合学
阿部蔵之
2020年9月25日(金)
卒業後は〈学校よオサラバ♬〉ではなく、特別講義には遠来の有能なスペシャリストに顔をつなぎ、就業した現場から継続して先達キャリアにコンタクトできる。先端テクノロジーを取り入れ、スキルアップし技能を伝習するとともに、仕事情報 […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と環境 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2018年10月31日(水)
「松くい虫被害の総合的な対策について」長野県林務部配布資料の説明後に公開意見表明 PM 3:00 – PM 5:15 各地域から参席約70名、多くの重要な意見や要望発言がありました。阿部知事は「松枯れ問題は民 […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と環境 | 「木歴・木録」 | 木の内科 | 林業・森林の仕事 | 環境
阿部蔵之
2018年4月18日(水)
各地で松喰い虫被害防除の農薬散布を続けて半世紀あまり、松枯れは止まらない。「赤松枯れ死」イコール「松喰い虫被害」ではなく、台風・大気汚染・酸性雨・雪雨氷、土壌変化、寿命、都市化等による衰弱で昆虫や腐朽菌がとりつき立ち枯れ […]
この記事を読む

「木」と政治 | 「木」と環境 | 木と人間の関わり | 林業・森林の仕事 | 環境
阿部蔵之
2017年11月9日(木)
現在、松本市では「松枯れ防除ネオニコ農薬散布差しどめ行政訴訟」がはじまりました。こと人体・食・生態系にかかわる重大な事案ですから、森林樹木の研究者・林業専問職は、過去の対策から得た様々な経験と知見の提供、最善のソリューシ […]
この記事を読む