「木」とともに生きる「木」と健康「木」と医療「木」と環境「木」と食「木」の文化「木の力」恩恵日本の自然色木と人間の関わり木の内科木の総合学木花・木の実樹木調査薬用樹木

ホウの木・日本象徴樹のユニークな樹性と実力 | 刃物が錆びない鞘材、食物を包む朴葉巻き|ブロック材マテリアルトリートメント-04  Insight 木の内科-19

阿部蔵之  2016年3月21日(月)

日本の風土を表す木のイメージカラーを選ぶと言われて、真っ先に朴の芯生材色・鶯色を選びたい。葉枝樹皮には抗菌駆虫の薬理成分があり、虫黴びを抑制。刃物当たりや木味よく、自然乾燥早く安定し形崩れしにくい。 成長伸び繁殖力は順当 […]

この記事を読む

「木」の文化クラフトフェアジョイントシステムデザインの目工芸木工

デザイン・アート化の偏り、遊びの造形軸からシフトしていく先にあるもの-2. 上質のスキルを魅せる実作・個展の場 クラフトフェアの本来・未来

阿部蔵之  2016年2月1日(月)

技能習熟は、学歴が邪魔しない瑞々しい若い内に。芸事は生まれる前から、ミラノ座のオペラ歌声は三代遡る。中国色絵磁器・赤絵は三代にわたり綺麗な赤を出すために絵具を磨るという。 大学院を出てからコウトウ技能訓練校に入る現象は、 […]

この記事を読む

「木」と建築「木」の文化ジョイントシステムデザインの目工芸木工

國政流相伝 -2.「契り」と「楔」の種類 伝統の形・江戸指物技法 -続 木工ジョイント- 20

阿部蔵之  2015年12月21日(月)

相伝によれば、「契り」と「楔」の違いが曖昧になり、近世から現代に至ると大工用語と指物・木工界では異形同語、同義になる。楔(セチ・ケチ・キツ・クサビ)の本来は、門の両柱を「楔」といい、大切なる物体を支えることが字源。扉を取 […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」と芸術「木」の文化「木」の本「樹木イメージ・図象」木と人間の関わり木の総合学

「樹」総合文化誌 木のベストブック−12

阿部蔵之  2015年4月27日(月)

なぜ「樹」なのか – – –  それは、石や、水や、大気や、鳥やけものや、そして人間の、殆どすべてと関わりをもっている生物であるから。「樹」を描く画家の特集、「樹」を視点とする文明批評 […]

この記事を読む

「木」の文化「木」の道具・工具工芸木工

江戸臼杵作り・堅木木工四代 150年の手仕事 | 白樫・欅の庶民生活文化財一式 | 台東区浅草橋鳥越

阿部蔵之  2014年12月15日(月)

東京浅草下町の生活・祭りを支えた白樫・欅の道具は、洋風化や宅地化が進み、良材枯渇・材料高騰でゆらぐ。更に機械加工粗雑品・海外製造輸入品が追い打ち、貴重な町の手仕事がひっそり絶える。再生循環自然素材の再評価と次世代のために […]

この記事を読む

MT マテリアルトリートメント「木」とともに生きる「木」と医療「木」と祭り「木」と食「木」の文化木と人間の関わり薬用樹木

樺の木 樹皮はがし「クラフト・エコ・メディカル」マテリアル Birch Tree and Wood 木録

阿部蔵之  2014年9月29日(月)

樺 (カンバ)は、自然循環資源・生命維持に重要かつ多様な役割を果たしてきました。木の現場から実務・実学をズームアップ。先ずはサバイバル樹皮から樺内科へ  白樺樹皮剥がし:春先水揚げ後、肥大時期に見事にパックリ剥がれる   […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」の人名・地名「木」の文化木と人間の関わり木の総合学

「木」の人名研究  樹木の名字・名前-2 木の文化圏の親御ネーミング感性

阿部蔵之  2014年8月21日(木)

木を見て親しみを抱く。護られて休み、触れて安らぐ。人間本来の生理的・心理的・本能的な反応です。樹の人名は素晴らしい自然一体のリッチネーミング  木・樹「キ Ki」は、同音に気・貴・生・季・希・祈・基・喜・輝・規・季・紀・ […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木」の人名・地名「木」の文化伝統文化木と人間の関わり木の総合学

「木」の人名研究  日本人が好きな樹木の名字・名前−1.

阿部蔵之  2014年8月18日(月)

樹木に親しみを感じ、名前に付けるほど 好感度が高く、ベストイメージが息づいている木の国・木の文化圏のネーミング  人の名前は、生活や環境・風土を反映してつけられています。語音や字体の感じ(漢字)が良く、誰からも好かれ、良 […]

この記事を読む

「木」の文化クラフトフェアジョイントシステムデザイン工芸

クラフトフェアまつもと_ 屋外グッド展示の見所-続き

阿部蔵之  2014年6月30日(月)

作品のカテゴリーで展示の仕方に共通したパターン・傾向が見られ、デザインや手のかけ方にも制作者自身の造形センスが現れます。展示装備・什器も一体の表現であり、出展準備にも才能がほとばしります。  組立分解・ノックダウン式の展 […]

この記事を読む

「木」と建築「木」の文化伝統文化木工

李朝障子「ワンジャモン」の復元伝統意匠

阿部蔵之  2014年6月2日(月)

正調韓国障子の骨組み・組子 ワンジャモンは「用」之字が基本 温床(オンドル)渋油紙張りの床に韓国紙を壁と天井貼り包みにし、外開口部・窓は雨戸(観音開き・蝶番吊り)の内側に襖引き戸・障子が入ります。室内装飾に組子が大きなデ […]

この記事を読む

「木」の文化クラフトフェア工芸

「ウォーキング ウイズ クラフト」寄稿 201405

阿部蔵之  2014年5月19日(月)

「クラフトフェアまつもと30周年記念本に寄稿しました。スペースの都合で入らなかった元稿全文を掲載します。 1984年 から31年間のサポートは各地へ波及しクラフトワークを育みましたが、更なる有用な波及効果や工芸の街域が大 […]

この記事を読む

「木」と建築「木」と遊び「木」の文化「木」の道具・工具サミットワークハンドツールコネクション伝統文化木工

「削ろう会」のはじまり 鉋台打ち名工・青山駿一の仕事場から 青山鉋店の来歴+日本砥石調査会 長原政則 砥石講座記録 

阿部蔵之  2014年2月25日(火)

たたら見学宿で偶然再会し、先ず「砥石講座」からスタート、鉋削りミクロンを競い楽しむ。専門家・好事連が寄り添うと、遊びも大きなムーブメントとなります。職人衆と学究・有識が集う有史以来初めての交流会となりました。 始まりのい […]

この記事を読む

「木」の文化クラフトフェアジョイントシステムハンドツールコネクション工芸日本の自然色木工

クラフトフェアベストプロダクト−3.漆工 酒井邦芳の漆匙

阿部蔵之  2014年2月11日(火)

蒔絵職人から漆工芸家への歩み始めの会心作 和食がユネスコ世界無形文化遺産となり、フランス料理シェフが注目するハンドメイドカトラリー栗漆匙 10g の逸品  2001年6月「くらふてぃあ駒ヶ根」クラフトフェアーに出かけ、一 […]

この記事を読む

「木」と祭り「木」の文化「木」の歳時記伝統文化

山の辺の道ー2 小正月・三九朗スポット

阿部蔵之  2014年1月13日(月)

郷土伝統行事、全地域内記録チャンスは、わずか半日限定 三九朗(どんど焼き)は小正月15日の子供の行事でしたが、地区により休日実施でずれるようになりました。勤人が多くなったからです。準備は、年末から建て方を始める気合い入り […]

この記事を読む

「木」と建築「木」の文化ジョイントシステム伝統文化工芸木工環境

「木」のジョイント 信州の「イナゴ差し」

阿部蔵之  2013年12月20日(金)

竹の「稲子」は町屋の天井板裏に棲み、滅多に観られません。昆虫食佃煮の稲子串刺しも特産 稲子は、天井板の張り合わせ矧目の隙間を押さえる固定ジョイントです。(竹表皮付き)工事後は、見えませんから取り壊し時に現れます。稲子を使 […]

この記事を読む

「・・・の木」「木」と神話・伝説「木」の文化木と人間の関わり木の総合学

「木」の本  「樹の人々」_フィンランド ベストブック−2. TREE PEOPLE

阿部蔵之  2013年12月6日(金)

フィンランドの森と人々  自然と共に暮らした木の時間から現代の森林破壊まで  「樹の人びと」樹と森を愛する人のために TREE PEOPLE for people who love trees and forests 英 […]

この記事を読む

「木」と芸術「木」の文化ジョイントシステム工芸木と人間の関わり木の総合学

「木」の本 木の言語_木と共にある北欧の暮らしと造形 フィンランド ベストブック−1. THE LANGUAGE OF WOOD 独立70周年記念展

阿部蔵之  2013年12月3日(火)

スオミ フィンランド Suomi Finland  湖沼の国 – 森と共に生きる北欧の木と暮らし 木の言語 THE LANGUAGE OF WOOD   表紙 Cover: 「偉大なる太陽」木彫 カイン テパ […]

この記事を読む