
「木」の歳時記 | 「木」の皮膚科 | 「木」の道具・工具 | 「樹木イメージ・図象」 | 工具・刃物 | 日本の自然色 | 木の内科 | 木工 | 木花・木の実
阿部蔵之
2021年6月12日(土)
「マユミ」の樹性や材質に関する歴史的な記録や既往の調査研究は、見当たりません。紅葉時季に華やかな紅子をつける花木は目をひき、美しく気品をイメージさせる名付けは好感度バツグン。商材として出回ることはなく、専門書にも記載がな […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年4月30日(金)
台鉋刃角度は、外見では識別出来ない微細な違いですが、板目・柾目、木口面では木理・材質はいろいろ。複雑で実際の切削力に影響します。刃角度は、広葉樹堅木類と針葉樹や桐・沢胡桃の軟材に対して切削性能に大きな違いがあります。 普 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年4月5日(月)
日本台鉋鍛造刃の研ぎ・切り削りを究め、敗戦前後には最高度の発展を遂げていた鋸・鑿・鉋・斧鉞。千年かけて到達し、世紀末その頂点にあった正調の技とともに木の国・木の文化の一端を次世代腕利きに託します。 「ヒナ際_豆際」 箱の […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年4月1日(木)
左右際鉋のペア_力のかかり具合や刃先研ぎは複雑で、圧倒的に左型が使い易く、主役です。刃切れを優先する実際のカットライン・刃口は、わずかに逆対称形にならない。 際鉋左右型の違いによる切削_左型が主役 際鉋刃は、寝かせた鋭 […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年3月30日(火)
この「際鉋」だけは、台を先に仕上げ、刃を後から合わせ研ぎあげるユニークで特殊な鉋でした。左右一対(合わせ)は、微妙にシンメトリーではなく、刃口を意識して押さえ、切れ味を指先で感じながら削り、逆目が起きると「返し削り」。右 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年1月31日(日)
完成度を高める職人気質が新しい道具を生みだします。専門性を高めるプロ意識の行き着く所、仕事を究める道具につぎ込み、アレコレ考案して面白くなる運命。ハイレベル品を所持すると仕上がりは上々、仕事が捗り、自信がつき堪能しますが […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ジョイントシステム | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2021年1月13日(水)
「ケヒキ」を見れば仕事の質、技、年季がわかる。」指物師・戸工(建具職)・舟大工、番匠、箱屋・利器精密木工・木型職には、重要な計測・墨付け基本工具でした。 仕事にあわせて自作、人に見せたり、買うものでもない。造るのは楽しみ […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | キコリ杣仕事 | デザインの目 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2020年12月24日(木)
猟師・木樵・採集や出作りの人々が祠る山之神は深山里山至る処にあり、山仕事をする時には必ず参拝奉納をするものでした。大木を伐ると災い祟りが降りかかるので畏れ、事故災難が多い危ない塲所に入る人々は安全無事を祈願。木樵・杣人は […]
この記事を読む

ハンドツールコネクション | 工具・刃物
阿部蔵之
2020年4月23日(木)
1997年 削ろう会のはじまりには、鉋台打ちベテラン、研ぎのマ二ア、中学校技術科教職、砥石採掘販売、鍛冶職名工、刃物研究者、大工棟梁・木工家が参加。学びとろうと熱気が感じられ、それぞれの専門知識と優れた道具や高度な技能を […]
この記事を読む

MT マテリアルトリートメント | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 自然の造形
阿部蔵之
2020年4月9日(木)
京都の自然景観や工芸美術は、美しいものが多く、目にさやかです。地勢や見えない岩盤まで美質を含み、世界でも特別な塲所であることに気づきます。産出した天然の鉱山砥石は、刃物を見事に研磨し、色彩豊かで華麗。地上千年の栄華「雅び […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ジョイントシステム | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2020年3月15日(日)
鑿・鉋・鋸より素速く、電動工具にはできないチョイ削り。凸凹反り曲がりを整え、部分だけの削り合わせ上等。古代からの伝来手斧は、衰滅失われる寸前。たった一人となった棒屋職二代目、現役ベテラン最古参の正調相伝とともに、最新の知 […]
この記事を読む

ハンドツールコネクション | 伝統文化 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2020年1月25日(土)
台鉋の刃鋼は、地金より僅かに高く鍛接火造り。名工鍛造品は研ぎ易く、刃先が速く整い、引きがかるい。存分に削り、仕事もはかどる。研ぎ減らし、ちび果てるまで使えるもの。もっているだけでスキル・メンタルアップ。仕事への情熱や自信 […]
この記事を読む

ハンドツールコネクション | 伝統文化 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2020年1月11日(土)
道具箱には住めず、店頭・ミュージアムでは並ばない別註・特注「千代鶴貞秀、も作、碓氷健吾、貞時、宮本雅夫」世紀末名作の見返り。さらば確かな削り手のもとへ。 「千代鶴貞秀」と碓氷健吾「真紀」 宮本雅夫「雲海」と神田規久夫「も […]
この記事を読む

ハンドツールコネクション | 伝統文化 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2020年1月10日(金)
「千代鶴貞秀、も作、碓氷健吾、貞時、宮本雅夫」時空を超えてきた名工作品の揃い踏み_見参。 トップレベルの作品を並べても、造りや品質・性能の違いが体験しないとよくわからない。技能は熟練した身体記憶。更に、制作現場の企業秘 […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2019年7月17日(水)
プロが特注するものには、専門職のニーズや便利なアイデアが凝縮されています。現場の巧みなノウハウ、技術的なソリューションが導き出されるのでじっーと注目。オーダー仕様からは、手仕事のクオリティを具に読みとることができる。 鉋 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2019年7月16日(火)
本来、「鉋」は自作内製が基本です。明治中期に台打ち専門職が現れ、便利な出来合いの普通鉋登場、需要の多い大工職用のモデルでしたが、他の専門職は仕事にあわせて本刃研ぎ直し、造り替えしてきました。いつしか、鉋の性格が偏り、電動 […]
この記事を読む

ハンドツールコネクション | 伝統文化 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2019年5月8日(水)
多くの鍛造鍛冶職の中でも、碓氷健吾の銘鏨刻みの技倆は別格。いわゆる問屋銘登録商標、影打ち擬造、 刻印量産物とは全く次元の違う高い品質と完成度を達成。名前を出せない時代からの研鑽は高い評価を生み、世紀末には随一の名工として […]
この記事を読む

「木」の本 | 「木」の道具・工具 | 修複・保存 | 工具・刃物 | 工芸 | 木と人間の関わり | 木工
阿部蔵之
2019年4月15日(月)
長い時間を経て到達した出来事は、世代を越えて引き継がれ持続していきます。 絵本に描かれた世界は、幼い心に心地良く響き、大人には手触りも懐かしく蘇ります。やすらぎウレシイ気分が訪れマス。 タイトル、著者、発行年、出版社、I […]
この記事を読む