「木」の道具・工具ハンドツールコネクション工芸木工

組手枘挽きは鋸刃セルフ目立て調整が基本技能 國政流相伝 -8. 微細鋸刃用目立鑢レンジ ハイハンドツールジャパン

阿部蔵之  2016年5月2日(月)

高精度の組手枘挽きは、無垢材の材質・湿度変化により、胴突き鋸(鞘掛)の微妙なバランス調整の連続。ミクロンの精度で挽く技能は、切削刃物に左右される。その都度 外註目立出しでは間に合わず、出来合い新品は避けセルフ目立てが基本 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ハンドツールコネクション木工

無限責任・絶対保証を謳う最高峰屈指の名工作品は、ハイクオリティ品格の卓越追随を許さず | 山口介左衛門 他 大場雄一郎・渋木貞介・中屋雄三正直 日本の鋸 ツールジャパン 名作レビュー-2.

阿部蔵之  2016年4月11日(月)

刃物は使い込まれて研磨やせ、半切れにまでなると作品本來の実力・迫力がでて雰囲気が変わり存在感も高まる。使い手の要求に答える力量を備え、時と共に育って行く道具は分身となり、手仕事の手応えを楽しみ、名人上手の逸品を所持する歓 […]

この記事を読む

「木」と産業「木」の道具・工具デザインの目工芸木工

クラフツ志料 – 2  車大工・車棒屋の大八車輪 1996 工芸松本_安曇野メモリー

阿部蔵之  2016年2月15日(月)

 一目一品で職業がわかる作品看板の職住一体型、常時顧客対応の町中工房 2丁目の夕日を浴びていた賑わい時代を象徴する機動クラフツ、街角の記憶です。  そこに存在している意味やメッセージに気がついた時、通りから中が見える仕事 […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」の道具・工具ジョイントシステム木工

國政流相伝−5. 合わせ下端定規 表に見せないジョイント機巧「送り蟻 – 続」+雇い蟻駒 木工ジョイントの研究-24.

阿部蔵之  2016年1月18日(月)

表に出ない「送り蟻」は、化粧と変形を抑え締め付ける機能を一体化させたシンプルな外せるインターロックジョイント機構 定規は安易に買う物ではなく、身近の寝かせた良質な材料で狂わない、使い勝手のよいものを自作するのが木工プロの […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」の道具・工具ジョイントシステム木工

「送り蟻」と「呼子」「木口台・留め台・合掌台の組み削り台」國政流の相伝-4. 木工ジョイント -23. 

阿部蔵之  2016年1月11日(月)

表に見せない、蟻型締め付けインターロックジョイントとして細工物に使われてきた匠の伝承技法。目立たず、見えない隠れた所にも技を駆使するクラフツマンシップは、江戸期上方からの「下り物」。日本独自の精密木工技法は、時空を超えて […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ジョイントシステム木工

楔からスパイラル・ネジ締め付け機構の先史発明  穴堀り棒木に石錘を緊結 木工ジョイント-21.

阿部蔵之  2015年12月28日(月)

 現代のファスナージョイントは古代の楔から始まり、文明を飛躍的に発展させる重要な役割りを担い、いまなお工業製品の表には見えない主役です。電子機器を発展させた回路ボードテクノロジーは、基板精密ドリル加工を経てSMT表面実装 […]

この記事を読む

「木」と産業「木」の道具・工具ジョイントシステム木工

棒屋の止め楔 -続「手斧と削り当て打ち木床」床座の仕事場 木工ジョイント-19.

阿部蔵之  2015年12月14日(月)

「切る・削る・掬う・打つ・突く・掘る・刻む・彫る」 人の使う柄付き道具は数多く、握り柄を調整したり修理する棒屋・柄屋 ・堅木木工と呼ばれる専門職がずっと地域の産業を支えてきました。「大工は両手、棒屋は片手手斧。 楔が打て […]

この記事を読む

「木」の道具・工具キコリ杣仕事ハンドツールコネクション

鉞斧柄ジョイント- 続 「 打楔仕込み」読書村杣師の「背子・前子」「西型・東型、木曽型・紀州系」木工ジョイント – 18

阿部蔵之  2015年12月9日(水)

高度な専門職の道具には、長時間連続の手仕事から工夫・考案されてきたエッセンスが宿る。相伝の道具には、仕込みの目立たない部分にも先代からのノウハウや改善が見出され、 細部が語る手仕事のクオリティに注目。  日本の山林・杣仕 […]

この記事を読む

「木」と祭り「木」の道具・工具キコリ杣仕事ジョイントシステム

斧柄ジョイント「割楔・打楔」 棒屋の手仕事は、先端ジョイントワーク 木工ジョイント-17.

阿部蔵之  2015年11月24日(火)

斧は、木を伐る・割る・はつる・削る・彫る・打つ・刻む  多機能。  柄木の取り付けには「楔締め、割り楔・楔打ち」が基本。  金属刃物と木棒握り柄の緊結ジョイントには、古代から楔が使われ、樹種・用途にあわせたプリミティブな […]

この記事を読む

「木」のコレクション「木」の道具・工具「木歴・木録」テンセグリティ樹木論日本の自然色木の内科自然の造形

木の斧 未知の樹 Xマテリアル 「檳榔・びんらうし・ビロウ」Insight 木の内科 -15

阿部蔵之  2015年8月24日(月)

商材知識・木材教科や標本、既往の専門学識を越える樹木の実相と多様性_意外性あふれる実材ビックリサンプルが研究領域を拡げる。板目・柾目から木口のカット面がでる切削や加工記録も少ない。また、木裏面や斜め削りのサンプルは違う表 […]

この記事を読む

「木」と産業「木」の道具・工具ジョイントシステム木の内科木工

木の大学講座「ブナの時間」補講-1. 「ブナの糸巻きボビン芯軸受ジョイント機構」工業材料の本質と再評価  木工ジョイント -16.

阿部蔵之  2015年7月13日(月)

明治から大正・昭和前期の紡績・繊維産業を支えたボビン(糸車・木管製品)には、膨大な需用が国産ブナ材でまかなわれ、シンプルな糸巻きには、ベアリング導入前の高速回転軸に耐える高度な純木ジョイント構造を見ることができる。再生循 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具伝統文化工芸

鍬台柄差 農耕具柄接ぎ 棒屋の手仕事 「ブナ・楢・白樫」 木のジョイント- 15.

阿部蔵之  2015年6月1日(月)

ブナ樹林帯の農耕具柄接ぎ三様。山形・福島・群馬の鍬型・技法のちがいがあり。技能伝承が持続した背景には、資源環境・制作現場から販売経路まで深い関わりがあります。「棒屋」「堅木木工」とよばれた柄付き道具専門職の手仕事を修理再 […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」と産業「木」の文化「木」の本「木」の道具・工具「木の力」恩恵工芸木の総合学木工

「木材ノ工藝的利用」明治末期 木材加工産業・利用技術調査総集記録  木のベストブック-14

阿部蔵之  2015年5月11日(月)

明治45年、農商務省産業実態調査プロジェクトによる工藝的リソース総編。艦船・車輛・橋梁・建築・家屋から箸・楊枝・木釘にいたる、あらゆる木造・木製品、工藝・工業生産材料と樹種・仕様・加工技術等について東京・京都・大阪・名古 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ジョイントシステム木工

古代製塩木具が現代に活きる仁江 揚ヶ浜 食を繫ぐ循環自然素材と割楔 木工ジョイント-13.

阿部蔵之  2015年4月20日(月)

海水を汲み上げ担いで塩田に撒き、釜で塩木を焚いて製塩する古来からの木の道具一式。木の柄を篦に接合固定する方法は祖型をどどめ、カイ桶(汲み桶)・打桶(撒き桶)・柄振(攫い)・コミ(掬い)・舟枠と濾し藁、燃料薪 すべてに人力 […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」の道具・工具木工

スタンダード下端定規・有明型 1889 ハンドツールコネクション

阿部蔵之  2015年3月23日(月)

専用自作道具は、職種・機能、腕前、思い入れや来歴を語ります。使い込まれた定規は、制作者の資質や仕事ぶりを彷彿させるとともに、技量のみならず、仕事塲の様子まで読み取ることができ、後継へのテクニカルメッセージとなります。 打 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具木工

鉋台打ち名工の下端定規 ハンドツールコネクション-8

阿部蔵之  2015年2月23日(月)

道具は自作がベスト。みだりに既製品を仕事場に増やさない。自然素材が相手ゆえ、工業製品の無機質なものを抑えて、自前でまかないたい。財布にも良く、仕事場を雑・騒然としないために。  自分の手の延長であり、仕事に応じて制作する […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ハンドツールコネクション木工

三ツ目、四方錐  指物用和錐 ハンドツールコネクション-7

阿部蔵之  2015年1月9日(金)

江戸から昭和50年代時代まで続いた手作り錐(並もの)。打釘(木釘・つの釘)を合わせ、下穴手揉みがかなりの重労働でした。電動ドリル、ハンドルータに主役の座をうばわれ、わずか桐箪笥・桐箱職人の道具箱の片隅で密かに生息 錐は、 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ハンドツールコネクション木工

木工用ドリル ケガキ改造刃加工 ハンドツールコネクション-6

阿部蔵之  2015年1月5日(月)

ハイス鋼ツイストドリル量産高級品を改造し、更に切削精度・耐久性をアップ。東敦史(元松本民藝家具職人)が特注していた椅子職用を一式再現   木工用三ツ目・羽根キリとも呼ばれるケガキ刃付きドリルの詳細スペックです。 […]

この記事を読む