栗の大木は倒れまいと自ら芯央部グレインを造り変える |ストレスに耐抗するバイヤス・逆目筋違いを入れ、忽然と木理がダイナミックに変貌するナッツツリー| 200年生のすご技、年季バイオミステリアス 木の内科-68
成長肥大の途中で逆向きに成長する交差拮抗する木理は、冬目環孔材から春夏部を散孔変換してゆらぎ、斜目筋違いを入れ不倒樹体に造り変えていました。プリント擬木に見間違えそうなハイブリッドパターンは、長い時間を経て到達した極めつ […]
成長肥大の途中で逆向きに成長する交差拮抗する木理は、冬目環孔材から春夏部を散孔変換してゆらぎ、斜目筋違いを入れ不倒樹体に造り変えていました。プリント擬木に見間違えそうなハイブリッドパターンは、長い時間を経て到達した極めつ […]
長い冬の重い圧雪や風圧で捩れ、樹体には、大きな圧縮・引張り応力、捩れモーメントがかかります。過重ストレスを受けて歪み、圧迫された組織は対抗する方向に45°くっきり。圧縮剪断荷重_モーメントに耐えられるように動き、大径木樹 […]
「木」と健康 | 「木」と医療 | メディカルウッド | 木の内科 | 木香 | 薬用樹木
樹木は動けないから、倒れまいと樹体を強化しながら成長し、細菌や微生物、昆虫から護るミクロの生命維持、防衛機構を備えています。重要な働きをする微細成分に気がつけば、体の自然をとりもどし、住まいや医療に木の力を活かしていくこ […]
「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | ハンドツールコネクション | メディカルウッド | 木の内科 | 木工 | 木香 | 薬用樹木
切削刃物や仕上げ面精度による木香・微細物質放散度の違い、艶・平滑度・テクスチャーのグレードや特徴を明らかに。 安全で身近だった木材は、太古の手道具からはじまり、建築構造物を造りました。休息・安眠・遮蔽・格納のための家具 […]
「木」とともに生きる | 「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と環境 | 「木」の皮膚科 | メディカルウッド | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木香
ウイルス感染肺炎の拡がりがトップニュースで続いています。特効薬が完成し収束するまで、身近な自然の衛生防疫材を活用することで非常時防疫対応、ヒノキ抗菌専科の出番。花粉飛散の前に、針葉樹の原木・原始力を利用する伝承の民間処方 […]
「木」と環境 | 「木」の皮膚科 | 「木識・木学」 | キコリ杣仕事 | メディカルウッド | 木と人間の関わり | 木の内科 | 林業・森林の仕事 | 環境 | 薬用樹木
肥大成長にともなう抗体・治癒・芯材色物質の増産や要所に造り出す樹体能力が明らか。株下根元だけでなく、瘤・幹途中、入り皮、枝節にもサテライト的に分散増設。土中根元から上層・枝節まで効率的に防衛の仕組みを造り出す。 抗体・治 […]
「木識・木学」 | フルーツウッド | 木の内科 | 木界 | 自然の造形
肥大成長にあわせ増殖する芯央材色素・木理はどこでつくられ、樹体内にどのようにサプライされているのか。その抗菌抗体・損傷治癒機能を備える物質の生成分泌組織の動きを突きとめ、広葉樹芯材赤身の基底部と生命維持の仕組みを明らかに […]
「木」と医療 | 「木識・木学」 | フルーツウッド | メディカルウッド | 木の内科 | 木界 | 木香
針葉樹と広葉樹の「芯材赤身」材色は、どこから出てくるのか。どのように樹体内部で分泌し移動するのか、肥大成長に伴い色素を造り出し、持続供給する生成組織があるはず。このオーガニック成分は、抗菌・抗体、治癒にダイナミックに動き […]
人工乾燥材KD とナチュラルシーズニング・自然乾燥材NS の材質違いはハッキリ現れる。木香はとび、カンカンと響き、カリカリと削り、かさかさにドライ肌。 A.杉平角材 人乾材は樹脂分が焼け、パサパサ、カサカサになります。 […]
MT マテリアルトリートメント | 木の内科 | 木工
木材を構成するセルロース・リグニンは、加熱されると、熱分解し構造組織が軟化し始め変形する。さらに温度が上がると焼け焦げ状態に。人乾は水分を下げるために長時間炉内で高熱に曝し、結合水まで脱水させると同時に、樹脂や他のオーガ […]
「木」と建築 | フルーツウッド | 木と人間の関わり | 木の内科 | 木工 | 木香 | 薬用樹木
人工乾燥では、オーガニック成分を高熱で分解し棄損してしまう。木香、艶・木味は失われ、抗菌・抗体色素、樹性をネグレクトした構造躯体だけを使う商材の扱い。自然素材のイメージだけを強調し、均質な工業材料に変えてきた近代ウッドテ […]
「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と医療 | 「木」と建築 | 「木」と環境 | デザインの目 | フルーツウッド | メディカルウッド | 木の内科 | 薬用樹木
「人乾」は人を乾かすのではなく、木材の「人工強制乾燥」。工業材料化し経済性を優先、活きている繊細な木材を残酷に傷めてしまう「Killing dry」に等しい。天乾(自然乾燥)ナチュラルシーズニングは、マテリアルトリートメ […]
MT マテリアルトリートメント | 「木識・木学」 | キコリ杣仕事 | フルーツウッド | メディカルウッド | 木の内科 | 生命構造と機能
林学・木材学専門教科では、心材赤身は「活動をやめ、若しくは、死んだ組織である」と教えてきました。 実際はそんなことはないョ_心材は、辺材(白太)より後から出来る。水揚げ期には、伐採すると心央からも水を吹き出す樹体も多いの […]
「木識・木学」 | キコリ杣仕事 | フルーツウッド | メディカルウッド | 日本の自然色 | 木の内科 | 木の総合学 | 木花・木の実 | 樹木調査
ピスフレックスPith Flecks (髄班) の侵入寄生を容認し、微生物侵入阻止、昆虫に対する抗体を獲得。自ら抗体・治癒物質を造り出し、バリヤーでガードしたり修復に動かない生命維持は、高等なパッシブ防衛_人体の寄生虫に […]
「木」の皮膚科 | 「木歴・木録」 | 「木識・木学」 | キコリ杣仕事 | メディカルウッド | 木の内科
ピスフレックス(髄班)微生物の侵入ダメージ部へ動く色素は、芯央からの出動が鮮明。 周縁に滲出る白濁抗体の活性、薄い外皮に裏打ちする厚い内皮層でガード。 薄い樹皮が意味するもの 損傷ダメージを回復する抗菌抗体反応が素速く、 […]
「木識・木学」 | キコリ杣仕事 | メディカルウッド | 日本の自然色 | 木の内科 | 木花・木の実 | 木香 | 林業・森林の仕事 | 薬用樹木
野生、原生種を見失う植樹人工林施業100年。檜固有の優れた耐久性・芳香・光沢は衰弱劣化し、高級材質イメージは毀損。日本代表樹の魅力や存在感は薄れ、ますます商材価値は落ち、手がつけられないほどの森林壊滅が拡がる。 ネイテ […]
「木」と環境 | 「木」の皮膚科 | 「木識・木学」 | メディカルウッド | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 林業・森林の仕事 | 環境 | 薬用樹木
白檀の代用にされた芳香ネイティブヒノキ科の進化樹。トップノートは、ヒバの香り、次いでヒノキに替わり、イブキ(柏槇)ほど強くはない。 時間が経つとノーブルな甘い香気に変わる。ヒノキ香を上品にした鼻孔をぬける、前頭部が軽く […]