
「木」と住まい | 「木」と健康 | 「木」と政治 | 「木」と教育 | 「木」と環境 | 「木」と産業 | 「木」と芸術 | 「木」と遊び | 「木」と食 | 「木」のコレクション | 「木」の人名・地名 | 「木」の文化 | 「木」の本 | 「木」の道具・工具 | 「木と玩具」 | 「木の力」恩恵 | デザインの目 | 工芸 | 木の総合学 | 木工
阿部蔵之
2023年11月3日(金)
木の文化をデザイン分野から包括的に扱うこの展示会は、初めてのアカデミックなアプローチでした。木の国・木の文化圏のプラットホームを築くために。 「木の恩恵」は多岐に渡ります。環境・資源問題が拡がる最中にあり、自然素材の再認 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」と産業 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2023年10月20日(金)
もう一つの板矧ぎ締めハタ_圧締強度を高くする細部を工夫して堅木無垢材接着専用に誂え。民芸家具制作の強力な設備でした。 東京四谷 松本桐箪笥が広めた「軽量材板矧ぎハタガネ」を堅木無垢材用に改良したもの。 余長を考え、長尺に […]
この記事を読む

「木」とともに生きる | 「木」と教育 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2023年10月14日(土)
締めやすく疲れないクイックハンドル鞘付_長年、現場作業を指導してきたベテラン木工職人が誂えた専用手工具_細部にこだわり頑丈な造り。完成度が高く、作業は捗り、これ以上の性能は要らない。木鞘の装着は、接合材を傷めず圧締力が安 […]
この記事を読む

「木」と環境 | 「木識・木学」 | フルーツウッド | 木の内科 | 木界 | 木香 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年10月9日(月)
小梨と新乙梨_外形は同じに見える群生両隣り「伴木」 枝・葉・花・果実・樹形は、細部の違いが微妙で識別は難しい同属系統_秘かに気づかれないように装う。構造進化は、樹体内側からはじまる。 コンテンツ: ⑪ 乙梨・小梨の枝・葉 […]
この記事を読む

「木識・木学」 | フルーツウッド | 木の内科 | 木香 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年10月6日(金)
元小梨では、寄生微生物を同居させて菌類・昆虫防御のために共生免疫をはかりましたが、新乙梨では、抗菌・抗体の自力分泌を行い、防御力を高めた飛躍的な資質が現れました。 異変に感応し、存立持続が危うくなる前に、劇的に種子を実ら […]
この記事を読む

「木」の皮膚科 | 「木」の神秘不思議 | 「木識・木学」 | テンセグリティ樹木論 | フルーツウッド | 木の内科 | 木界 | 木香 | 生命構造と機能 | 自然の造形
阿部蔵之
2023年10月4日(水)
前稿に続きます コンテンツ: ④ 木肌・辺材白太・芯央の材質_細部の異形・芯央材色の拡がり ⑤ 針葉樹の枝元要所分泌能力を取り入 れ、カテゴリーを超えた生命維持ハイブリッド構造を導入。 ⑥ 元小梨と新乙梨の削り肌・削り […]
この記事を読む

「木」の皮膚科 | 「木」の神秘不思議 | 「木識・木学」 | テンセグリティ樹木論 | フルーツウッド | 木の内科 | 木界 | 木香 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年10月2日(月)
一万年ほど前、地表で木を伐り倒し人類が初めて見た樹木の木理は、ずっと同じままではなく、森林破壊・気候変動で生存が脅かされ、見えない内部から変異・適応進化を始めています。向芯髄線Rayを造らない年輪層は、全く新しい樹体構造 […]
この記事を読む

「木識・木学」 | 日本の自然色 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年9月15日(金)
針葉樹は、枝元入節から芯央へ吸収され、バルブ細胞で分泌を調節し、広葉樹では、根元中枢部から抗体を作り出し、中間で増幅する端節ハブシや節元の端末で分泌しています。逆方向の生命維持の仕組みの違いを明らかに。 針葉樹は、枝元 […]
この記事を読む

「好感度自然素材」 | 「木」と食 | 「木」の文化 | 「木」の皮膚科 | 「木識・木学」 | 「樹木イメージ・図象」 | デザインの目 | 木と人間の関わり | 木の内科 | 樹木調査
阿部蔵之
2023年9月1日(金)
際立つ特長はなく、穏やかで気品があり_秋早めに落葉して静眠する冬目は 薄く、目立たず邪魔しない。清潔な木肌は優しく、落ち着いた材質は好感度が高い。 刃物アタリ良く光沢あり。抗菌力を備え、湿潤な風土に適応した存立_暮らしに […]
この記事を読む

「木」と産業 | 「木」の皮膚科 | フレーミング | 工芸 | 木の内科 | 木工
阿部蔵之
2023年8月16日(水)
前稿に続き、実際の工程作業の様子を記載します。 シウリ 2005 二本口 4mもの_二つ割り・太角 立て掛け自然乾燥材_背割り材追柾・平柾挽き 背割り立て掛け_木なり長期自然乾燥 背割り溝 五分切り込みは、 […]
この記事を読む

フレーミング | 工芸 | 木の内科 | 木工 | 生命構造と機能
阿部蔵之
2023年8月15日(火)
古から工人に伝わる「木守り・熟成」は、天然素材への基本的な扱いとその心得や敬意であり、木材自身の内質経年変化で熟成し木味がよくなるという教えがありました。長い時間で安定し、良質材が得られ、使いこなす工夫です。 木材は、 […]
この記事を読む

ジョイントシステム | 伝統文化 | 工芸 | 木工 | 産業イノベーション
阿部蔵之
2023年8月14日(月)
初版組上がり立体図を組上げ前の構造をわかりやすく精細線画に差し替え、初版と一対の作画_雛形制作シーン・解説の編集内容です。 このジョイントシステムは、江戸文化・文政期に考案され、 13代にわたり門外不出、一子相伝で継承さ […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2023年8月1日(火)
極めて小さい鉋台では刃の装着が微妙_刃裏に厚紙を貼りつけて押さえ溝と刃の嵌合を調節_彫刻刀刃に近い「底浚い」専用の豆鉋を自作し、微細な底面とりを仕上げました。 押さえ溝が緩んでくるので、刃の締付けを加減するために刃裏に圧 […]
この記事を読む

「木」とともに生きる | 「木」と産業 | 「木のぼり」 | キコリ杣仕事 | 木と人間の関わり | 林業・森林の仕事
阿部蔵之
2023年7月22日(土)
指先中節・末節が発達した凄い手指で幹昇り_枝つかみ、鉈ふり鋸挽き_指先力は強大。達人の手指は並外れたもの。 ぶり繩一本で昇り、リスのように幹を降りる至難の技・身体機能に圧倒されました。 木の大学講座 講義記録-2.から_ […]
この記事を読む

「木」と建築 | 「木」の道具・工具 | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2023年7月12日(水)
工人才覚あらば、古きも訪ね、来し方・行く先々に伝えョ_糸張り墨打ち妙技、情け溢れる三界に ● 江戸期の墨斗_糸口頭落とし 瑞雲型 欅彫り(文化・文政期 ) 墨糸が糸口でピタリ止まる斜落とし_細微完成された型です。 墨 […]
この記事を読む

「木」と建築 | 「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 産業イノベーション
阿部蔵之
2023年7月8日(土)
墨差し・墨糸押さえ無し_使い易く、自作できる現場の工夫_墨切れがなく、安定して精細な墨付けができる。ベテラン大工職小岩 岳の斬新な改造アイデア_ 手巻き糸車で「軽子」針が顔面に飛んでくるヒヤリはない。 墨糸おさえは左手指 […]
この記事を読む

「日本木工院」 | 「木」と建築 | 「木」の道具・工具 | デザインの目 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 工芸 | 木工 | 森林飛翔体あらみたま
阿部蔵之
2023年7月5日(水)
格調高く洗練された正統の彫りは、秀逸な技倆の証し_素晴らしい仕事振りと別格の道具を見ると現場監督は一歩さがり、職人衆・施主一同に感動しました。道具を見れば、職人の腕、経験・資質が即座に判るのです。 卓越数寄屋大工_川崎寅 […]
この記事を読む

「木」の道具・工具 | ハンドツールコネクション | 工具・刃物 | 木工
阿部蔵之
2023年6月29日(木)
鋸目立ては、材料と刃の動きで調整しながら_その日の湿度にも影響され、枘挽き込みが変化します。鋸目立て調整は、鑢音で目立て具合、調子がわかります。 反復・リズムが刃先を整え、微妙な鋸刃身の動きも規則的に制御できるので神経を […]
この記事を読む