DSC080771

「木」と健康「木」と食「木」の文化クラフトフェア伝統文化修複・保存工芸

佐藤阡朗漆工芸作品_別格セレクション1996 – 2007 | 最上の手仕事は、使い続けるうちに美質だけでなく、品位や耐久性、制作技倆、造形センスに使い手も呼応して自然素材の抗菌衛生・エコ環境性能に気づかされる。毎日使い10年・20年比較、修複再生からみるクラフトフェア ベストプロダクト−11

阿部蔵之  2017年5月4日(木)

「見せかけや、姿形の面白さ、思いつきのグッズやパフォーマンス作家や未熟な技量によるデザイン遊びや、名誉志向が見え隠れする人柄の横行する今- – -」20071025 漆展 目先を変えこねくる。ますます安逸にデ […]

この記事を読む

ジョイントシステムハンドツールコネクション工具・刃物木工

「なぜ長くよく削れるのか日本平台鉋新考」- 続々 | 重心位置が刃先にある引き削り式和鉋と刃後に離れる押し削り西洋平鉋台の仕様比較 ネジジョイント圧締に勝る楔嵌合一体化構造 際立つシンプル優位性・合理的完成度 伝世品・裏金の識別 ハンドツールコネクション-14

阿部蔵之  2017年3月18日(土)

長い時間をかけて伝承されてきた道具には、多くの工人が現場で工夫を重ね、洗練された技の結晶とも言うべき完成した形が備わっています。極めて優秀な日本の鑿・鋸・鉋の技術は、次第に世界へ伝播していきます。最近は、北米をはじめ、ヨ […]

この記事を読む

「木」の道具・工具ジョイントシステムハンドツールコネクション工具・刃物木工

「平台鉋新考」続 世紀末・初頭に現れた名工卓越至高作品「も作・貞時ハイライト+貞秀 石堂 他 秀作絶品」 鉋刃押さえ溝楔嵌合プラス裏金おさえ簪ジョイント ハンドツールコネクション-13

阿部蔵之  2017年3月18日(土)

有史以来、日本の木工人は、良く切れる刃物と絶妙な砥石、豊富で優良な材料に恵まれてきました。木の国・木の文化を育み、美しく使う楽しみがある最高級の道具を大切に扱い、賞揚する気風があります。 歴史に残るほどの名作と評価される […]

この記事を読む

「木」と産業「木」と芸術デザイン木工産業イノベーション

Prize Designs for Modern Furniture MoMA 1948 – 1950 アートからインダストリアルデザインへのシフト 家具デザインベストブック-6

阿部蔵之  2017年2月20日(月)

ニューヨーク近代美術館モダンアートのカテゴリー拡大や主導するアクションプログラムは、ファインアート作品のキュレーションからシフト。オブジェや家具、プロダクトデザインやビジュアルデザインの美質追求にも拡がりました。アートと […]

この記事を読む

「木」の道具・工具工具・刃物木工

鉋名工ベストコラボレーション 20世紀末 絶頂期の台鉋逸品・工房手法を次世代に|「長台・摺台」+ Hand Plane Best Books   ハンドツールコネクション- 12

阿部蔵之  2017年2月3日(金)

最上のマテリアル、トップクオリティの木工具ハードウエアーを最もふさわしい次世代の才能へ 20世紀は、工業機械化が進み、手仕事が次第になくなる時代でしたが、その一方で、新しい素材や加工方法、分析技術が進み反映されてきたため […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」の道具・工具工具・刃物木工

「 かんな通り」「長台鉋・摺台」「木矩」プロのあて板考 國政流の相伝-10

阿部蔵之  2017年2月1日(水)

「あて板」を観れば、スキルやキャリアが判かる。「あて板」周りは職人の工房ミクロコスモス。  墨付け、鋸、鉋、鑿、接着、彫刻、研磨、細工・組立て仕上げまで、全ての作業を繰り広げるマルチ機能を果たす切り削り台ワークトップ。定 […]

この記事を読む

ジョイントシステム

「組手-江戸指物の美」盗用御用! Copyright infringement!! KUMITE The Art of Kunimasa Wood Joinery JAPAN 2016

阿部蔵之  2017年1月29日(日)

「組手-江戸指物の美」図版盗用御用! アニメ作り替え・変形崩し無用!  No Remake, No Change to Keep The Authenticity. ©All Rights Reserved. KUMIT […]

この記事を読む

「木」の本デザイン木の総合学

閑話休題  デザインアートブック専問店「海外図書」「洋書」の終焉  2004年6月 現地閲覧購入へ

阿部蔵之  2017年1月27日(金)

Copenhagen →Stuttgart →Zurich 現地直接ごっそり購入の旅の後に  本棚に入らない図書・資料をArchive Boxに入れたままでしたので、久しぶりに閲覧板しました。木の建築・家具・工芸、視覚デ […]

この記事を読む

クラフトフェアデザイン工芸

「クラフツハウスミージアム」設立構想 Webギャリーの開設・展示に併せて

阿部蔵之  2017年1月21日(土)

「CRAFTS HOUSE MUSEUM X 」設立構想イメージ−2. 付随ワークとアクションプログラムから クラフツフェアー32年の時間を発展的に考えますと、当日会場での短期スポット的な出展から継続発展のアプローチへつ […]

この記事を読む

「木」の道具・工具サミットワークデザインの目工具・刃物工芸木工

「極大・大玄・小玄・豆」名鍛冶 幸三郎作玄能 別格ミュージアムクラス に「柄物」卓越異能 柏木 圭 の白樫柄付けアートワーク2004  ハンドツールコネクション-11

阿部蔵之  2017年1月14日(土)

「鉋裏、玄能をみればその人のスキルと気質がわかる。」 玄能の傷み方で現場タタキ仕事が多いのか、精密で綺麗な手仕事をしてきたのか一目瞭然。仕事にあわせて使い別ける神経の行き届いた工人ならば、損耗が激しい道具にもその性格が顕 […]

この記事を読む

「木」と産業「木」の皮膚科伝統文化工芸日本の自然色木工自然の造形

樺細工作家 菅原政光の卓越作品_伝統外的工芸品の美質を放つ孤高の異才は早逝し、アウトサイダー傍系が示唆する品位と樹皮の美装は見事でした。

阿部蔵之  2017年1月11日(水)

自然木の樹皮から美質を弾き出す造形センスは、エレガントで、粋で風雅味わいを賞揚する手仕事の究極にあります。樹皮・膠の生物素材の相性なじみは絶妙。人間が手を加えられない生物素材の美麗なテクスチャーは得がたく、侘びさびや幽玄 […]

この記事を読む

「木」と健康「木識・木学」

木材カブレ・アレルギー_臨時WOODインフォメーション2017 

阿部蔵之  2017年1月10日(火)

ご注意: カブレ ・炎症・アレルギーを起こす「漆(Japan)・カポール・アュース、パープルハート・イロコ IROKO(Brazil)・米杉REDWOOD(USA)」 樺細工表面貼りにパープルハートが使われているサイトが […]

この記事を読む

「日本木工院」「木」と産業「木」の文化伝統文化工芸木工

「伝統之テキ工芸品の研究」京指物・加茂春日部桐箪笥 伝統木工芸現職がまとめたマスター版 技能書の原著実録  工芸美術の評価認定は、ガバメントの仕事ではないというギルド市民社会とのコモンセンスの違い 申請前校閲 1975 

阿部蔵之  2017年1月4日(水)

「アートクラフツは、ガバメントに認定・オーソライズされるものではない。」大臣官僚は、造形物を賞揚し支援することはできるが、「作品の評価や技能の認定は、ガバメントの仕事ではない」とする英国のコモンセンスは今も生きています。 […]

この記事を読む

「木」とともに生きる「木識・木学」木と人間の関わり木の内科木の総合学

マテリアルから環境全体への配慮_樹木史観が変転して「木」の総合学域の現場から考究しています。 「木然・人然論」2016年師走

阿部蔵之  2016年12月25日(日)

人は、樹木とともに存立して、進化発展してきた動物です。原始から周りの動植物を食べ続け、母体を伐り倒して削り刻み、燃やし利用尽くすと、近代からは不安定で有害な無機質地下資源材料を消費して、とうとう地表の生存環境であるプラッ […]

この記事を読む

デザイン工芸木工

「木工家 日高英夫作品 」追悼展 2016 クラウドギャラリー CRAFTS HOUSE MUSEUM X Gallery   H,Hidaka Memorial Exhibition 2016

阿部蔵之  2016年12月19日(月)

「クラフツハウスミュージアム X 」ギャラリースペース開設 「日高英夫作品」追悼展示によせて  クラフツフェアーまつもとの始まりから、木工家具作品を連続出展。その丁寧な造りは、多くの人びとに親しまれ、シンプルで優れた手仕 […]

この記事を読む

デザイン工芸木工

ウインザーチェアー クラシックから、シンプルモダーンへのシフト|シェーカー・デニッシュデザインルーツがみえるChairmakerの手仕事・工房手法 1981 + Windsor Chair and Country Style ベストブック(追補)

阿部蔵之  2016年12月14日(水)

住まいと生活財・道具の歴史では、戦争による破壊と経済復興、武器製造技術の転用、新素材開発のほか、量産機械化による技術革新を繰り返してきました。原木ソリッド材が枯渇すると地場産業もなくなり、制作技能や刃物道具は衰亡する一方 […]

この記事を読む

ハンドツールコネクション工具・刃物木工

巨匠 James Krenov も作品制作に使った「和風鋸身こそげ薄手スクレッパー」実用化メモリ1984 – 1993  ハンドツールコネクション-10

阿部蔵之  2016年12月9日(金)

新しい改良刃物は、発祥地現場で支持されないと使い手は限られ、品質性能が優れていても感覚的にマッチしないと広まらず、継続して売れません。鍛造伝統手打ち鋸産地の職人が実用化した「和風スクレッパー」は、日本では知られずに幻の工 […]

この記事を読む

「木」の道具・工具キコリ杣仕事ジョイントシステム林業・森林の仕事

斧木柄ぶっちぎれ 有りえない白樫柄ヘッド剪断- 極めて危険な素人装着 「斧・鳶口木柄切断ケーススタディ 」 木のジョイント-17 追補

阿部蔵之  2016年12月7日(水)

杣・木樵職が見たら絶句するほどの見事な樫柄もぎれ。有り得ない無法な「樫柄のすげ方」出現。斧ヨキの「ひつ」(嵌合孔)装着は、衝撃荷重を受け「段ツキ枘差し」では脱落、折れちぎれる。 割りヨキ 斧 諏訪型 山梨県北杜市  fb […]

この記事を読む